東京都目黒区は東京23区の南西部に位置し、中目黒や自由が丘などは、「住みたい街」として人気の高いエリアです。
財務局の「令和7年東京都基準地価格の概要」によると、目黒区の住宅地の基準地価格の平均変動率は13.7%で、港区と並び、区内では最も上昇幅が大きくなっています。
不動産会社が売却の依頼を受けるためには、他社の特徴や強みを把握し、自社に依頼するメリットを顧客にアピールすることが重要です。
この記事では、「東京都目黒区で不動産売却に強い会社」を5社紹介します。
東京都目黒区で不動産会社を営む経営者の方は、各社の特徴や強みをぜひ参考にしてくださいね。
目次
【全国店舗数順】東京都目黒区で不動産売却に強い会社ランキング5選

東京都目黒区内に本社がある不動産売却に強い会社を、全国店舗数が多い順番でランキング形式にまとめると、以下のようになります。(※自社調べ・2025年10月時点)
ランキング | 会社名 | 全国店舗数 | 東京都目黒区内店舗数 |
1位 | 株式会社アパートナー | 18 | 2 |
2位 | 株式会社バレッグス | 11 | 6 |
3位 | 株式会社ベストウェイ | 6 | 1 |
4位 | 株式会社ウィル・ビー | 4 | 3 |
5位 | 株式会社Con Spirito | 3 | 1 |
それぞれの不動産会社について、詳しく見ていきましょう。
1位:株式会社アパートナー

(画像出典:株式会社アパートナー)
店舗数 | 全国に18店舗、うち東京都目黒区内2店舗(2025年10月時点) |
所在地 | 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-16-11 秋元ビル5F |
公式HP |
株式会社アパートナーは、不動産売買やアパートの経営代行を行う不動産会社です。
全国18店舗のネットワークを展開し、目黒区内には本社と中目黒店の2店舗を構えています。
同社の特徴は以下のとおりです。
- 「管理代行」ではなく「経営代行」を掲げ、オーナーへの包括的なサポートを提供
- 売買・管理・賃貸・建築と幅広く事業を展開
- 投資用不動産を専門に扱う従業員が顧客の資産形成をサポート
- 0円から空き家管理が可能
同社は「経営代行会社」として、オーナーのアパート経営のサポートを行っています。
総合不動産会社として幅広く事業を展開しており、さまざまなキャリアを積んだ従業員で構成されています。
また、2023年には同社の会長が藍綬褒章を受章するなど、社会貢献活動でも高い評価を得ている点も、同社の特徴です。
2位:株式会社バレッグス

(画像出典:株式会社バレッグス)
店舗数 | 全国に11店舗、うち東京都目黒区内6店舗(2025年10月時点) |
所在地 | 〒152-0004 東京都目黒区鷹番2-5-21 |
公式HP |
株式会社バレッグスは1991年設立で、東京城南エリアで不動産仲介や建築事業を展開する不動産会社です。
2024年には「東京証券取引所 TOKYO PRO Market」に上場しています。
同社の特徴は以下のとおりです。
- あらゆる不動産ニーズにワンストップ対応できる体制を構築
- 会員限定に1,300件以上の物件情報を公開(2025年10月時点)
- 外国人向け不動産事業も展開
不動産のプロフェッショナルとして、幅広い不動産ニーズにワンストップで対応できることが同社の強みです。
大手に劣らない広告活動を展開し、物件の効果的なPRを行っています。
また、会員限定の物件情報を毎日更新しており、お得なキャンペーン情報も配信しています。
「つながりを大切に、この街の暮らしを豊かに」をミッションに掲げ、顧客との長期的な関係構築を重視しているのが同社の姿勢です。
3位:株式会社ベストウェイ

(画像出典:株式会社ベストウェイ)
店舗数 | 全国に6店舗、うち東京都目黒区内1店舗(2025年10月時点) |
所在地 | 〒153-0063 東京都目黒区目黒1丁目24番4号 サンライトビル3階 |
公式HP |
株式会社ベストウェイは2000年設立で、不動産価値の最大化と社会貢献を目指す総合不動産会社です。
目黒区に本社を置き、神奈川や大阪、福岡など計6支店を展開しています。
同社の特徴は以下のとおりです。
- 土地取得から設計・建築・管理・販売まで、完全自社管理のワンストップサービスを提供
- 複雑な権利関係の解決や空き家問題など、不動産の社会課題を解決する「ソリューション事業」が強み
同社はソリューション事業や不動産開発事業のほか、ReValue事業などで地域社会の課題解決にも力を入れています。
URBANAGEというブランドをはじめ、都市型デザイナーズレジデンスも手がけています。
幅広い不動産案件を手がけ、さまざまな課題の解決や新たな価値の創造などを目指す同社の姿勢は、不動産会社を経営するうえで参考になるでしょう。
4位:株式会社ウィル・ビー

(画像出典:株式会社ウィル・ビー)
店舗数 | 全国に4店舗、うち東京都目黒区内3店舗(2025年10月時点) |
所在地 | 〒153-0043 東京都目黒区東山2-3-2 COM’S FORUM6階 |
公式HP |
株式会社ウィル・ビーは2000年設立で、池尻大橋・三軒茶屋・恵比寿・代官山エリアに特化した地域密着型の不動産会社です。
目黒区内に3店舗を展開し、同社の売買仲介チームは、全員が宅地建物取引士の資格を保有しています。
同社の特徴は以下のとおりです。
- 契約者の4割以上が紹介・リピーター・口コミの顧客
- Googleの口コミが300件を超え、高評価を獲得
- 不動産相続に強い税理士に初回無料相談が可能
- すまいステップの優良店に認定
同社は不動産のプロとしてオンリーワンの仕事を行うことで、紹介やリピーターの方と長くお付き合いされています。
Googleの口コミでも高評価が多く、不動産一括査定サイトの「すまいステップ」の優良店にも認定されていることからも、顧客満足度が高いといえるでしょう。
5位:株式会社Con Spirito

(画像出典:株式会社Con Spirito)
店舗数 | 全国に3店舗、うち東京都目黒区内1店舗(2025年10月時点) |
所在地 | 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘1-5-1 |
公式HP |
株式会社Con Spiritoは2007年創業で、「真にお客様と共に歩く」を信念に掲げて不動産管理や売買を行っている不動産会社です。
同社は目先の利益を優先せず、顧客にリスクやデメリットもすべて伝え、本当に必要なものだけを提案することを1番に考えています。
同社の特徴は以下のとおりです。
- CPM(米国公認不動産経営管理士)やCCIM(米国認定不動産投資顧問)などの専門資格を持つ従業員が在籍
- 米国シカゴのIREMによる国際認定AMO(認定不動産管理会社)を取得
- 顧客と戦わず「相談して良かった」と笑顔になってもらえる関係性を重視
同社はCPMやCCIMなどの有資格者が、コンサルティングを行います。
また、同社は日本で11社(2024年3月時点)のみが付与されているAMOも取得しています。
これらは、同社および同社の従業員が、高い能力と信頼を備えている証明ともいえるでしょう。
「良いものは良い、悪いものは悪い」と言い続けられる会社を目指す同社の姿勢は、不動産会社経営の参考になるでしょう。
参照1:IREM|認定資格
参照2:THE CCIM INSTITUTE|CCIM資格とは?
まとめ
東京都目黒区で不動産売却に強い5社を見ると、それぞれ異なる強みを持っていることがわかります。
他社との差別化を図るには、顧客対応や営業に注力できる体制を整えることが重要です。
不動産業務を効率化したい方には、(株)iimonの「速いもんシリーズ」がおすすめです。
「速いもんシリーズ」では、不動産売買向けに以下のようなサービスを提供しています。
サービス名 | 特徴 |
業者間流通サイトの情報を1クリックでCSV化 | |
物件の最新情報を1クリックで確認 | |
物件情報を1クリックでPDF・URL化 |
「売買版入力速いもん」は、業者間流通サイトの物件情報をわずか1クリックでCSV化でき、物件入力画面で1クリックで入力できます。
これらのツールを導入することで、業務時間を大幅に削減し、生まれた時間を顧客対応に充てられます。
(株)iimonの「速いもんシリーズ」を導入し、不動産売却に強い会社を目指してみてはいかがでしょうか。

iimon 編集部










