フランチャイズ加盟できる不動産会社一覧!自社に合う加盟先の判断基準を解説

更新日:2025.06.21

フランチャイズ

Cover Image for フランチャイズ加盟できる不動産会社一覧!自社に合う加盟先の判断基準を解説

安定した集客や不動産経営を行うためには、フランチャイズ加盟の検討も有効な選択肢の1つです。

しかしフランチャイズ加盟できる不動産会社は多く、特徴などを押さえずに知名度だけで選ぶと、不動産経営を失敗するリスクが高まります。

そこで、不動産フランチャイズへの加盟を検討している不動産会社向けに

  • 不動産フランチャイズの仕組み
  • 不動産フランチャイズへ加盟する3つのメリット
  • 自社に合うフランチャイズ加盟先を見つけるための4つの基準
  • どこを選ぶ?フランチャイズ加盟できる不動産会社の概要一覧
  • 不動産フランチャイズ加盟だけでは安心できない!安定収益を得る方法

などをご紹介します。

不動産フランチャイズへの加盟だけでは、安定した不動産経営が行えるとは言い切れません。

記事の最後には、不動産フランチャイズと合わせて実施すると、安定した収益を得られるポイントも解説しています。

ぜひ最後までご覧いただき、自社に合うフランチャイズ加盟先を見つけていきましょう。

目次

フランチャイズ加盟できる不動産会社の一覧

フランチャイズ加盟できる不動産会社の費用などを以下の表にまとめました。

業種

総店舗数

直営店舗数

フランチャイズ加盟店舗数

研修サポート制度

加盟金

ロイヤリティ

ミニミニ

賃貸仲介

約450

約220

241

あり

要問合せ

要問合せ

エイブル

賃貸仲介

814

445

373

あり

要問合せ

要問合せ

センチュリー21

賃貸仲介

960

0

960

あり

150~300万円

売上に対する定率

アパマンショップ

賃貸仲介

約1,100

非公開

非公開

あり

要問合せ

要問合せ

いい部屋ネット

賃貸仲介

367

非公開

非公開

あり

要問合せ

要問合せ

ピタットハウス

賃貸仲介

631

113

518

あり

要問合せ

要問合せ

ハウスメイト

賃貸仲介

199

92

107

あり

要問合せ

要問合せ

ハウスドゥ

売買仲介

不明

不明

722

あり

要問合せ

月額固定10万円(税別)

イエステーション

売買仲介

不明

不明

198

あり

110万円

仲介手数料×1.75%

※2025年6月現在、弊社調べ

出典:

ミニミニ・フランチャイズ加盟店募集サイト直営店舗数フランチャイズ加盟店舗数

株式会社エイブル

株式会社センチュリー21·ジャパン

Apaman Network株式会社

大東建託リーシング株式会社

ピタットハウスネットワーク株式会社スターツコーポレーション株式会社

株式会社ハウスメイトパートナーズ

株式会社ハウスドゥ住宅販売ハウスドゥFC本部インタビュー

株式会社イエステーション本部

それぞれの不動産フランチャイズの特徴を見ていきましょう。

1:ミニミニ

minimini

画像出典:ミニミニ・フランチャイズ加盟店募集サイト

ミニミニは、全国に約480店舗を展開する大手賃貸仲介フランチャイズです。

特徴は以下のとおり。

  • 高い知名度と集客力
  • 充実したサポート体制
  • 豊富な実務経験に基づくアドバイス

直営店舗約220店舗を持ち、店舗経験豊富な社員が多数在籍しているため、加盟店の悩みに対して実践的なアドバイスが可能です(※1)。

またミニミニの強みとして、グループ企業による幅広い不動産サービスの展開があげられます。

「管理専門のミニテック」「社宅代行のミニミニエージェンシー」など、不動産業に関わるさまざまな分野をカバーしており、総合的な不動産ビジネスの展開が可能です。

https://iimon.co.jp/column/minimini-franchise

(※1)出典:ミニミニ・フランチャイズ加盟店募集サイト「ミニミニの強み」

2:エイブル

エイブル

画像出典:株式会社エイブル

エイブルは全国800店舗以上の規模で展開し、約630万件の仲介実績をもっている不動産フランチャイズです(※2)。

おもな特徴は以下のとおり。

  • 集客力とブランド認知度
  • 業務支援システムと研修サポート
  • 安定した経営基盤と多様な収益源

なかでもエイブル特有の強みとしては、異業種からの参入にも積極的なサポートを行っている点です。

豊富な研修や加盟店同士の交流機会を設け、ノウハウや成功事例を共有しています。

そのため新規参入する人も、安心して事業を始められる環境を整えているのです。

https://iimon.co.jp/column/able-franchise

(※2)出典:株式会社エイブル「エイブルについて」

3:センチュリー21

センチュリー

画像出典:株式会社センチュリー21·ジャパン

センチュリー21は、世界にも店舗を展開する世界最大級の不動産仲介会社です。

日本では約1,000店舗を有し、約40年の実績とブランド認知度約70%を誇ります(※3)。

特徴としては、以下のとおりです。

  • 圧倒的なブランド力と集客力
  • 加盟店同士の強力なネットワーク
  • 充実した支援

センチュリー21の強みとしては、直営店をもたないことによる加盟店への全面的なサポート体制です。

加盟店の成功が本部の成功に直結するため、きめ細やかな支援が受けられます。

https://iimon.co.jp/column/CENTURY21-franchise

(※3)出典:CENTURY21Japan「ブランド」

4:アパマンショップ

アパマンショップ

画像出典:Apaman Network株式会社

アパマンショップは、全国1,000店舗以上を展開する業界トップクラスの不動産フランチャイズチェーンで、特徴は大きく以下の3点です。

  • 高い認知度による集客力
  • 成功ノウハウの共有する体制
  • 独自の業務支援システム「AOS」の提供

アパマンショップの強みは、フランチャイズ加盟による知名度と本部のサポートを活かしつつ、地域に密着した戦略を展開できる点です。

https://iimon.co.jp/column/apamanshop-franchise

5:いい部屋ネット

いい部屋

画像出典:いい部屋ネットの大東建託リーシング「不動産フランチャイズ加盟店募集中」

いい部屋ネットは、大東建託株式会社が運営する不動産フランチャイズチェーンで、おもな特徴は以下の3点です。

  • 14年連続仲介件数No.1(※4)
  • 業務効率化できるITシステムの導入
  • 手厚い研修サポートや採用支援

いい部屋ネット特有の強みは、継続的なサイト改善による高い反響数と質のよさです。

2019年以降サイトの磨き込みを強化し、SEO対策や広告強化を定期的に行っています(※5)。

https://iimon.co.jp/column/iihyanet-franchise

(※4,5)出典:いい部屋ネットの大東建託リーシング「不動産フランチャイズ加盟店募集中」

6:ピタットハウス

ピタットハウス

画像出典:ピタットハウスネットワーク株式会社

ピタットハウスは、スターツコーポレーションのグループ会社が運営する不動産フランチャイズチェーンで、おもな特徴として以下の3点があげられます。

  • 印象的なTVCMによる認知度
  • 専任のスーパーバイザーによる定期的な店舗訪問あり
  • 建設事業や高齢者支援事業など、幅広い不動産関連事業を展開

ピタットハウスの最大の特徴は「マイホームオークション」という独自のサービスを提供している点です。

このサービスを利用すれば高値で物件を売却できる可能性があり、他社との差別化を図れるでしょう。

https://iimon.co.jp/column/pitattohausu-franchise

7:ハウスメイト

ハウスメイト

画像出典:【公式】ハウスメイト「ハウスメイトネットワーク加盟店募集中!」

ハウスメイトは、賃貸管理と仲介業に強みを持つ不動産フランチャイズで、40年以上の実績を誇る老舗企業です(※6)。

特徴としては、おもに以下の3点があげられます。

  • 全国で約25万戸の管理実績(※7)
  • 賃貸管理や仲介、社宅代行などのサービスをワンストップで提供可能
  • 多彩なサポート

なかでも特徴的な点は経営の「自由度」の高さです。

フランチャイズ本部と加盟店が同じ立場で連携しあう「パートナーシップ」を基本としています。

そのため、店舗ごとに個性を発揮した経営が可能なのです。

https://iimon.co.jp/column/housemate-franchise

(※6,7)出典:【公式】ハウスメイト「ハウスメイトネットワーク加盟店募集中!」

8:ハウスドゥ

ハウスドゥ

画像出典:株式会社ハウスドゥ住宅販売

ハウスドゥは東証プライム上場企業として高い信頼性を誇り、古田敦也氏を起用したテレビCMで全国的な知名度を築いています。

圧倒的なブランド力により、新規開業でも集客に大きなアドバンテージを得られるでしょう。

直営店で約30年間培ったノウハウをもとにした独自システム「DO NETWORK」を提供しており、未経験者でも実践的な業務知識を効率的に習得できます。

とくに注目すべきは、ロイヤリティが月額固定10万円(税別)という点です(2023年01月10日時点)(※8)。

売上に連動しない固定制のため、業績が向上するほど利益率も高くなる仕組みとなっています。

全国に展開する事業規模で、加盟店同士の情報交換や成功事例の共有も活発に行われている点も嬉しいポイント。

また開業前後の店舗計画から継続的な運営サポートまで、充実した研修制度と営業ツールを提供しています。

これらの手厚いサポート体制によって、不動産業界未経験者でも安心して事業をスタートできる環境が整っています。

https://iimon.co.jp/column/housedo-franchise

(※8)出典:新規事業なら探す フランチャイズ「「不動産売買仲介専門店 ハウスドゥ」FC本部インタビュー」

9:イエステーション

イエステーション

画像出典:株式会社イエステーション本部

イエステーションは地域密着型の経営戦略に特化したフランチャイズで、全国に198店舗を展開しています(※9)。

最大の特徴は、同一地域に加盟店を1社だけに限定している点です(※10)。

この取り組みで、地域でのライバル関係を避け、本部の実践済みノウハウを惜しみなく提供できる体制を構築しています。

地域特化にすることで、地元にしか入ってこない貴重な情報や将来の開発計画などを活用した提案を可能にしているのです。

加盟店同士の結束が強く「1社は全社のために、全社は1社のために」という理念のもと、成功事例や失敗体験を率直に共有する文化が根付いています。

さらに月1回の支部会では他社の優れた取り組みを学び、業務改善活動やマニュアルを共有する仕組みがあります(※10)。

また独自のITシステムによる業務効率化も図られており、限られたリソースでも最大限の成果を上げられる環境が整っています。

ロイヤリティは「仲介手数料×1.75%」の成果報酬型で、しかも年々下がっている傾向にあります(※10)。

(※9)出典:株式会社イエステーション本部「イエステーションが選ばれる理由」

(※10)出典:株式会社イエステーション本部「イエステーションが選ばれる理由」

不動産フランチャイズの仕組み|フランチャイズ加盟に向いているケースは?

  • 開業直後から集客力を得たい
  • 手厚いサポートを受けながら不動産経営したい

という不動産会社は、フランチャイズへの加盟が向いています。

フランチャイズ加盟すると、開業直後から大手不動産会社の看板を背負えるため、集客力や信頼が得られやすくなります。

さらに不動産会社から、経営ノウハウや成功事例などの提供も受けられる場合もあります。

一方、

  • フランチャイズへ加盟するには、加盟時に支払いが必要な加盟料
  • 毎月支払いが必要なロイヤリティ

といった費用がかかります。

フランチャイズ加盟できる不動産会社によって、加盟金やロイヤリティの金額は異なるため、費用の目安は一概には言えません。

気になるフランチャイズ加盟先があれば、個別に問い合わせてみるのがおすすめです。

不動産フランチャイズ加盟や開業時にかかる費用についてさらに詳しく知りたい人は、こちらの記事も参考にしてください。

https://iimon.co.jp/column/real-estate-franchise-cost

不動産フランチャイズへ加盟する3つのメリット

不動産フランチャイズへ加盟するメリットとして、

  1. 高い知名度による集客力や信用が得られる
  2. 充実した研修制度が整備されている
  3. 加盟店専用の独自システムを無料で使用できる

がありますので、解説していきます。

1.高い知名度による集客力や信用が得られる

フランチャイズ加盟の1番のメリットとも言えるのが、高い知名度による集客力や信用です。

テレビやWebによる効果的なCMや屋外看板を設置するなど、さまざまなプロモーションによりブランド認知度を高め、信頼と実績を残しています。

大手不動産会社の看板を開業直後から背負えるため、集客や反響が得やすくなり安定した不動産経営につながるでしょう。

2.充実した研修制度が整備されている

フランチャイズ加盟できる不動産会社の多くが、全国に多くの店舗を展開しており、さまざまな実績やノウハウがあります。

また健全な不動産経営に導くための

  • 従業員や店長向けの研修
  • 経営方針を学べるセミナー
  • 加盟店同士が交流できる機会の創出

など、充実した研修制度が整備されているのもポイントです。

3.加盟店専用の独自システムを無料で活用できる

フランチャイズ加盟できる不動産会社の多くは、独自システムを開発しており、業務負荷が軽減される魅力があります。

独自システムの活用により、顧客や物件管理が容易になったり、不動産ポータルサイトへの入稿作業が簡略化できたりするため、従業員の負担も少なくなりますよ。

自社に合うフランチャイズ加盟先を見つけるための4つの基準

自社の経営方針に合わないフランチャイズへ加盟すると、安定した収入や理想の働き方が叶わない可能性があります。

自社に合うフランチャイズ加盟先を見つけるための基準として、

  • 知名度や評判の高さ
  • 経営の自由度の高さ
  • 本部からのサポートや研修制度をどこまで望むか
  • 今後事業規模をどこまで拡大するか

がありますので、順番に解説していきます。

知名度や評判の高さ

たとえば、株式会社 AlbaLinkが実施した調査によると、実際の利用者から高い評価を得ている不動産会社は、アパマンショップでした。

知名度や評判の高さは、店舗の反響や売上にも影響します。

反響が次の反響を呼ぶため、健全な不動産経営を行うには、利用者からの評判も重要になるのです。

フランチャイズ加盟を検討する際には、口コミなどの評判をチェックするようにしましょう。

出典:PR TIMES「株式会社 AlbaLink『【利用して良かった賃貸の不動産会社ランキング】180人アンケート調査』」

経営の自由度の高さ

フランチャイズへ加盟すると、本部の方針には必ず従わなければなりません

しかし経営の自由度が高いフランチャイズ加盟先もあるため、検討段階で確認しましょう。

たとえばハウスメイトは、自社とフランチャイズ加盟先の看板どちらも掲げられます。

自社の看板もPRできるため、並行して知名度の向上に期待できるでしょう。

出典:株式会社ハウスメイトパートナーズ

本部からのサポートや研修制度をどこまで望むか

フランチャイズ加盟先にスーパーバイザー制度があれば、月に数回程度店舗を訪問してくれてアドバイスが受けられます。

たとえば、ピタットハウスはスーパーバイザー制度が整っているのでおすすめです。

疑問や不安な点があれば、随時相談できる関係性を維持できるフランチャイズ加盟先であれば、安心して不動産経営が行えます。

出典:ピタットハウスネットワーク株式会社

今後事業規模をどこまで拡大するか

今後、事業規模を海外まで考えているのであれば、海外の不動産動向に詳しいフランチャイズ加盟先を選びましょう。

ピタットハウスは海外視察研修もあり、海外の不動産動向や人の流れなどを実際に肌で感じられるため、おすすめのフランチャイズ加盟先です。

出典:ピタットハウスネットワーク株式会社

結局どの加盟先を選ぶべき?フランチャイズ加盟できる不動産会社の概要一覧

フランチャイズ加盟できる不動産会社の特徴など、概要を下記の表にまとめました。

自社の経営方針に合うフランチャイズ加盟先をぜひ確認してみてください。

フランチャイズ加盟できる不動産会社一覧

特徴

フランチャイズ公式HP

ミニミニ

全国のネットワークを活かした安定経営のサポートが魅力

株式会社ミニミニ

エイブル

直営店の数が多く、豊富な経営ノウハウを所有している

株式会社エイブル

センチュリー21

直営店がなく、加盟店舗数が約1,000店舗と日本最大級

株式会社センチュリー21·ジャパン

アパマンショップ

利用者からの評判が良い

Apaman Network株式会社

いい部屋ネット

2016年と比べ500%を超える集客率を獲得しており、高い知名度がある

大東建託リーシング株式会社

ピタットハウス

海外進出がしやすい

ピタットハウスネットワーク株式会社

ハウスメイト

経営の自由度が高い

株式会社ハウスメイトパートナーズ

ハウスドゥ

独自システム「DO NETWORK」の提供

ハウスドゥFC

イエステーション

地域密着型の経営戦略

株式会社イエステーション

不動産フランチャイズ加盟だけでは安心できない!安定収益を得る方法

不動産フランチャイズへの加盟だけでは、安定した不動産経営が叶わない可能性があります。

安定収益を得る方法として、

  • 顧客満足度を向上させ続ける
  • 業務効率化のために独自システムを活用する

について、解説していきます。

顧客満足度を向上させ続ける

顧客満足度を向上させ続けられれば、多くの反響が成約につながる可能性が高くなるでしょう。

高い顧客満足度を維持するためには、業務品質や従業員の人柄や接客スキルなどが重要となります。

高い顧客満足度は、口コミなどの評判にもつながり、収入も右肩上がりに増加することが期待できます。

業務効率化のために独自システムを活用する

業務効率化により、接客や追客に割り当てられる時間が確保でき、業務品質の向上にもつながるんです。

独自システムの活用により定型作業が効率化できれば、単純ミスの減少や従業員のモチベーション維持も期待できます。

業務効率化により、多くの反響を成約につなげる期待がぐっとあがりますよ。

フランチャイズ加盟店も使用中!不動産業務効率に特化した「速いもんシリーズ」

速いもんシリーズ

不動産業務の効率化には、(株)iimonの「速いもんシリーズ」がおすすめです。

たとえば「速いもんシリーズ」のひとつ、「入力速いもん」は、不動産ポータルサイトへの物件登録作業を最短2クリックで完結できるシステムです。

不動産ポータルサイトへの物件登録作業は、通常1件当たり20分程度かかりますが、1件当たり5分程度で完結できます。

また(株)iimonの「速いもんシリーズ」は、豊富なラインナップの中から好きなものだけ組み合わせて活用できる自由度の高さも魅力です。

サービス名

特徴

入力速いもん

不動産ポータルサイトへの入力作業を効率化

物出速いもん

賃貸物件の新着・更新情報の洗い出しを効率化

分析速いもん

ライバル会社の掲載状況を自動分析

変換速いもん

物件情報を1クリックでPDF・URL化

物元速いもん

賃貸物件情報の元付会社を簡単に特定

物確速いもん

売買・賃貸物件の募集状況をまとめて確認

検索速いもん

1サイトで複数サイトの物件検索が可能

見積速いもん

見積書をワンクリックで瞬時に作成

判定速いもん

入力間違い╱他社募集╱条件判定を1クリックで判定

導入企業の声1|エイブルネットワーク 藤枝店 株式会社SPRING

株式会社エイブルのフランチャイズである同社は「入力速いもん」導入によって、物件登録作業を効率化しています。

【お客様の声】

  • 人員が少なく、物件入力作業に時間がかかっていた
  • すべて手動入力していたため、なおさら時間がかかっていた
  • 物件登録作業が約2倍速くなった
  • およそ一人分の作業を削減

あわせて物出速いもん」「物確速いもんを併用して、反響や売上も伸ばしています。

出典:(株)iimon お客様の声

導入企業の声2|桜総合管理株式会社ハウスメイトネットワーク高幡不動店

ハウスメイトのフランチャイズ加盟店である同社。

「入力速いもん」を導入したことで、登録作業を半分まで削減し、人件費の削減に成功した好事例となっています。

【お客様の声】

  • 不動産ポータルサイトへの物件登録作業が負荷となり、他業務の妨げとなっていた
  • 新しい従業員へ作業を依頼する場合には、内容チェックにも時間がかかり人件費や労働環境に課題を抱えていた
  • 導入後は、物件登録作業が効率化されたことで他業務に時間を費やせるようになった
  • 作業後のチェックする工数も大幅に縮小できたため、不動産ポータルサイトへの掲載数も余すことなく利活用できている
  • 業務効率化により、新たに従業員を雇用する必要はなくなり、時間や人件費の削減につながった

業務効率化により、人手不足の解消など労働環境の改善にもつながった好事例です。

出典:(株)iimon お客様の声

導入企業の声3|LIXIL不動産ショップ 株式会社カインドエステート大宮本店

LIXIL不動産のフランチャイズである同社は、「入力速いもん」導入によって、入力作業などの負担軽減を実現しました。

【お客様の声】

  • 物件登録作業に手間がかかり、ほかの業務にも影響していた
  • 情報の入力漏れもあり、心理的負担になっていた
  • 入力作業が従来の「約1/4」まで短縮
  • 入力ミスが減り、スタッフの心理的負担が解消

業務負担が軽減されたため、これからは売上をさらに増やしていくフェーズに入っていくとのことでした。

出典:(株)iimon お客様の声

まとめ

自社の経営方針に沿ったフランチャイズ加盟先を見つけられれば、理想の不動産経営が叶う可能性はぐっと高くなるでしょう。

フランチャイズ加盟できる不動産会社一覧

特徴

フランチャイズ公式HP

ミニミニ

全国のネットワークを活かした安定経営のサポートが魅力

株式会社ミニミニ

エイブル

直営店の数が多く、豊富な経営ノウハウを所有している

株式会社エイブル

センチュリー21

直営店がなく、加盟店舗数が約1,000店舗と日本最大級

株式会社センチュリー21·ジャパン

アパマンショップ

利用者からの評判が良い

Apaman Network株式会社

いい部屋ネット

2016年と比べ500%を超える集客率を獲得しており、高い知名度がある

大東建託リーシング株式会社

ピタットハウス

海外進出がしやすい

ピタットハウスネットワーク株式会社

ハウスメイト

経営の自由度が高い

株式会社ハウスメイトパートナーズ

ハウスドゥ

独自システム「DO NETWORK」の提供

ハウスドゥFC

イエステーション

地域密着型の経営戦略

株式会社イエステーション

自社に合うフランチャイズ加盟先を見つけるためには、

  • 知名度や評判の高さ
  • 経営の自由度の高さ
  • 本部からのサポートや研修制度をどこまで望むか
  • 今後事業規模をどこまで拡大するか

などを判断基準にすると、効率的に見つけられる可能性が高まります。

また、フランチャイズ加盟とあわせて業務効率化に取り組めば、安定した収益を得られるでしょう。

多くのフランチャイズ加盟店も使用している(株)iimonの「速いもんシリーズ」は、不動産業務を効率化するおすすめのシステムです。

日々の業務を効率化することで、接客や追客に割ける時間が増やせるため、品質が向上し反響や成約アップが期待できます。

自社に合うフランチャイズ加盟先を見つけると同時に、業務効率化に取り組んで不動産経営を軌道に乗せましょう。

authorこの記事を書いた人
iimon 編集部

iimon 編集部