不動産業界の人材不足の現状とは?原因や解消する方法も解説

更新日:2024.09.26

業務効率化

Cover Image for 不動産業界の人材不足の現状とは?原因や解消する方法も解説

「不動産は業界全体で人材不足なのだろうか?」

「人手不足を解消する方法はないのだろうか……」

このように悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

厚生労働省の調査によると、令和5年度において、不動産業界への入職者よりも離職者のほうが約11万人も多い結果になっています。(※1)

日本の少子高齢化や不動産業界が抱える問題を考慮すると、今後も人材不足は続くと考えられるでしょう。

そこでこの記事では、

  • 不動産業界の人材不足の現状
  • 不動産業界が人手不足に陥る原因
  • 不動産業における人材不足を解消する方法

などを解説します。

人材不足を解消する方法は、今日からでも取り入れられる内容ですので参考にしてみてください。

この記事を読むことで、不動産業界の人材不足の現状を把握でき、人手不足への効果的な対策を打てるようになるでしょう。

参考

(※1):厚生労働省「令和5年 雇用動向調査結果の概要」

不動産業界の人材不足の現状とは

厚生労働省が発表している令和5年度の「産業、就業形態別入職者・離職者状況」を確認すると、不動産業は入職者数130.1万人に対して、離職者数が141.1万人であることがわかります。(※2)

つまり、離職者のほうが11万人ほど多いのです。

また、同データによると、不動産業の入職超過率は全業種中でワースト3位の「-1.3」という数値です。(※3)

売り手市場が続く日本において、不動産業界は人材の採用と確保が困難な状況にあると考えられます。

また、不動産業界では、就業者の高齢化も問題視されています。

国土交通省の「不動産業ビジョン2030」によると、就業者の平均年齢は61.7歳であり全体平均よりも2歳ほど高い傾向にあるのです。(※4)

業界の高齢化が進むと、今後はますます離職者が増えていくと予想されます。

参考

(※2、3)厚生労働省「令和5年 雇用動向調査結果の概要」産業、就業形態別入職者・離職者状況

(※4):国土交通省「不動産業ビジョン2030 参考資料集」

不動産業界が人手不足に陥る原因

不動産業界が人手不足に陥っている原因として、以下の3つが挙げられます。

  • 長時間労働が常態化している
  • 個人の業務負担が大きい
  • 競合他社が多く競争が激しい

それぞれ詳しく解説します。

長時間労働が常態化している

不動産業界は、残業の多い職業として知られています。

パーソル総合研究所の残業実態調査によると、不動産業界の残業時間の長さは全業界のなかでワースト4位となっています。(※5)

入学や就職、転勤の多い時期などは、新居探しや引越しの需要が増えると、どうしても残業が増えてしまうのです。

働く時間が長くなるほど、ストレスの増加やモチベーションの減少につながり、人材流出が起きてしまいます。

残業代は稼げるかもしれませんが、プライベートを重視したい人にとってはつらいと感じるでしょう。

さらに、上記のようなデータが公表されていることで、「不動産業界=長時間労働」というイメージがつき、新たな人材確保に悪影響を及ぼしていると考えられます。

参考

(※5):パーソル総合研究所「パーソル総合研究所×東京大学 中原淳准教授「希望の残業学プロジェクト」会社員6,000人を対象とした残業実態調査の結果を発表」

個人の業務負担が大きい

不動産営業に関わる仕事は多岐にわたるため、一人あたりの業務負担が大きくなりがちです。

たとえば、以下のような業務が挙げられます。

  • 接客
  • 物件のピックアップ
  • 内見
  • 追客
  • 契約書の作成
  • アフターフォロー など

所属する会社によっては、不動産ポータルサイトへの掲載やチラシの作成なども営業担当者が行うケースもあります。

業務が多くなれば一人あたりの負担が大きくなり、日頃の激務から身体を壊してしまう人も少なくありません。

数字に追われるプレッシャーとさまざまな業務による物理的負担が、人材の流出に拍車をかけていると考えられます。

競合他社が多く競争が激しい

不動産業界における競合他社の多さも、人材不足の原因の一つと考えられます。

令和5年度末 宅建業者と宅地建物取引士の統計について」によると、令和6年3月31日現在の宅地建物取引業者の数は、130,583です。(※6)

コンビニの店舗数が日本国内でおよそ56,600店舗ですので、コンビニよりも不動産業者のほうが2倍以上も多いことになります。(※7)

競合が多ければ、顧客獲得も容易ではなくなり、営業力や各社のマーケティング戦略などが重要になります。

顧客獲得の競争の激しさから、思うように成果が上がらず辞める人も少なくないでしょう。

参考

(※6):一般社団法人 不動産適正取引推進機構「令和5年度末 宅建業者と宅地建物取引士の統計について」

(※7):日本ソフト販売株式会社「【2024年版】コンビニエンスストアの店舗数ランキング」

不動産業における人材不足を解消する方法

不動産業における人材不足を解消する方法は、以下の3つです。

  • SNSを活用してアピールを行う
  • 給与条件や労働環境の改善を行う
  • 業務支援ツールを導入する

それぞれ詳しく解説します。

SNSを活用してアピールを行う

今やSNSは、重要な集客ツールの一つです。

不動産会社もInstagramやXなどのSNSを活用して、企業の内情をアピールしてみるのがおすすめです。

たとえば、社員の仕事風景や仲の良さ、扱う不動産の種類などを投稿してみましょう。

SNSを通して、働きやすさやアットホームな職場の雰囲気、仕事のイメージなどが伝わると、企業に対する興味関心の醸成になり人材確保につながる可能性が高まります。

一例として、【公式】近鉄不動産 新卒採用(仲介営業職)のInstagramアカウントを確認してみてください。

社員紹介や社員アンケート、就活に関するお役立ち情報などの投稿が豊富にあります。

給与条件や労働環境の改善を行う

人材確保を進める上で、給与条件や労働環境の改善も重要なポイントです。

離職者が多い場合や求人が集まらない場合には、労働環境に問題がないか見直してみましょう。

営業職の場合、基本給とは別に歩合が含まれるケースが多いですが、歩合の計算方法や支給方法、給与形態など従業員の生活に大きく関わる賃金面は、十分に検討する必要があります。

また、勤務条件がよくなれば従業員のモチベーションも高まり、定着率の向上が期待できます。

労働環境の改善では、上層部だけで判断するのではなく、現場社員の声も採り入れながら改善を進めてみましょう。

業務支援ツールを導入する

労働環境を改善する一環として、業務支援ツールの導入もおすすめです。

社員一人が対応できる業務量には限界があります。

業務のデジタル化を進めて一人あたりの業務量を減らすことで、業務効率の改善と働きやすい環境の確保につなげることが可能です。

近年では、不動産業界向けの業務支援システムも数多くリリースされています。

自社にあったITツールを活用すれば、作業効率を大幅にアップする効果が見込めるでしょう。

以下の記事では、不動産DXのメリットを解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

https://iimon.co.jp/column/fudousan-dx-merit

人材不足の解消にも役立つ!業務効率化ツール「速いもんシリーズ」

速いもんシリーズ

「人材不足解消のために業務効率化ツールを導入してみたい」と考えていませんか?

業務効率化ツールと一言で言っても、SFAやCRM、MAツールなど、さまざまなツールがありますし、不動産業界で活用できるのか不安に感じている方もいるでしょう。

そこでおすすめしたいのが(株)iimonが提供している「速いもんシリーズ」です。

速いもんシリーズとは、不動産業に特化した業務効率化ツールで、機能によって以下8種類に分かれています。

自社に必要なサービスだけを組み合わせて使えるので、コスパがよいのも魅力。

サービス名

特徴

入力速いもん

不動産ポータルサイトへの入力作業を効率化

物出速いもん

賃貸物件の新着・更新情報の洗い出しを効率化

分析速いもん

ライバル会社の掲載状況を自動分析

変換速いもん

物件情報を1クリックでPDF・URL化

物元速いもん

賃貸物件情報の元付会社を簡単に特定

物確速いもん

賃貸物件の募集状況をまとめて確認

検索速いもん

1サイトで複数サイトの物件検索が可能

見積速いもん

見積書をワンクリックで瞬時に作成

なかでも入力速いもんは、誰でも簡単に業務効率化できる便利なツールです。

具体的には、以下のように「2クリック」で物件情報入力作業が完了できます。

  • 業者間流通サイトの物件情報を「1クリック」で保存
  • 物件入力画面へ「1クリック」で反映

動画では、さらにわかりやすく入力速いもんの魅力がわかるため、チェックしてみてくださいね。

【導入事例】物件入力や提案資料作成がスムーズに!営業スタッフがお客様対応に専念できる環境が実現

ここからは、実際に「入力速いもん」「変換速いもん」を導入した企業の実例を紹介します。

売買および賃貸の仲介業を営む「株式会社ROOTS」は、導入前、以下の課題を抱えていました。

  • 営業スタッフが物件入力作業をしており、営業に専念できない状況 
  • 提案資料の準備などに工数がかかる

しかし、「入力速いもん」「変換速いもん」の導入により、以下のような効果を実感されています。

  •  物件の新規登録において大幅に工数を削減
  •  提案資料の準備から送信、その後のお客様とのやり取りまでがスムーズになった

このように、スタッフの業務効率化を図ったことで、お客様対応へ専念できる環境が実現しています。

出典:(株)iimon お客様の声

まとめ

不動産業界における慢性的な人材不足は、大きな課題の一つです。

人手不足が起きる原因として、以下の3つを解説しました。

  • 長時間労働が常態化している
  • 個人の業務負担が大きい
  • 競合他社が多く競争が激しい

人材不足が続くと、社員一人あたり業務負担が増加し、コア業務に専念できなくなります。

結果的に、売上低下や社員のモチベーション低下、離職にもつながってしまいます。

人手不足を解消するには、労働環境の改善や採用活動の強化、既存業務の見直し・改善などが必要ですが、簡単ではありません。

日々の業務が忙しくお困りの方は、(株)iimonが提供している「速いもんシリーズ」の導入を検討してみてください。

業務効率化ツールを導入することで、従業員一人ひとりが自身のコア業務に集中でき、働きやすさと業務の成果向上が期待できます。

「速いもんシリーズ」の無料トライアルも実施していますので、ぜひ一度お試しください。

authorこの記事を書いた人
iimon 編集部

iimon 編集部


Loading...

Loading...