「不動産業界に転職したばかりでレインズのことをよく知らない」「いったい何なのだろうか」と考えていませんか。
レインズとは「Real Estate Information Network System(不動産流通標準情報システム)」の略称で、国土交通省が主導して運営している宅地建物取引業者間の物件検索システムをさします(※1)。
レインズはトラブル防止や適正価格の把握など、不動産業界における情報管理・共有に欠かせないシステムなのです。
この記事ではレインズについての知識を深められるように、以下の内容を解説していきます。
- レインズの3つの役割
- レインズを使うための2つの条件
- レインズの効果的な使い方
この記事を読むと、不動産業界への第一歩を踏み出せるようになりますよ。
出典(※1)国土交通省「レインズにおける取引状況の登録制度の導入と売却依頼主専用確認画面の提供について」
目次
不動産業界に欠かせない!レインズの3つの役割
レインズには大きく分けて、3つの役割があります。
- 物件情報の共有
- トラブル防止
- 適正価格の把握
順番に見ていきましょう。
役割1:物件情報の共有
レインズは、全国の不動産会社が扱う売買物件の情報を集約・共有しています。
不動産会社は自社で取り扱う物件情報をレインズに登録し、ほかの業者が登録した物件情報も閲覧できます。
不動産会社間の情報が共有されることによって、顧客のニーズに合った物件を探しやすくなるのです。
下図のように宅地建物取引業者は、顧客から不動産購入や売却の依頼を受けて、レインズへ物件情報を登録したり、検索したりできます。
画像出典:公益社団法人全国宅地建物取引業協会連合会「指定流通機構(レインズ)とは」
役割2:トラブル防止
レインズは多くの不動産会社が利用していますが、同一物件の情報が重複して登録される心配はありません。
なぜなら重複を自動的に検知して、排除する機能が備わっているからです。
そのため、異なる業者から同じ物件が重複して紹介されるようなトラブルを未然に防げます。
さらに物件の成約状況もレインズで更新されるため、売主・買主ともに取引の進捗を正確に把握できるのです。
レインズは不動産取引のトラブルを防止し、円滑に取り引きするための役割も担っています。
役割3:適正価格の把握
レインズは、過去に行われた不動産売買の価格や地域などが掲載されています。
たとえば
- 東京や大阪といった大都市では、価格がどう変化しているのか
- 一戸建てやマンションなど、物件タイプごとの需要と供給
といったように、市場の状況を把握できるのです。
公益財団法人 東日本不動産流通機構が公表している実際のデータがあるため、気になる人は参考にしてみてくださいね。
公益財団法人 東日本不動産流通機構「レインズデータライブラリー」
レインズは全国に運営団体が4つある
レインズは宅地建物取引業法に基づいて、国土交通大臣の指定を受けた「指定流通機構」によって運営されています。
指定流通機構は全国に4か所あり、それぞれの対象地域を日本の北側から並べると、以下のとおりです。
運営団体 | 名称 | 対象地域 |
(公財)東日本不動産流通機構 | 東日本レインズ | 北海道・青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・ 新潟県・山梨県・長野県 |
(公社)中部圏不動産流通機構 | 中部レインズ | 富山県・石川県・福井県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県 |
(公社)近畿圏不動産流通機構 | 近畿レインズ | 滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県 |
(公社)西日本不動産流通機構 | 西日本レインズ | 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県 |
どこの運営団体に所属するかは、自身の会社が事務所を設置している住所によって決まります。
レインズを使うための2つの条件
レインズは「宅地建物取引業者」でなければ使用できません。
不動産の物件情報以外にも、顧客情報など多くの個人情報を取り扱っているためです。
レインズを利用するためには、以下2つの条件のどちらかを満たす必要があります(東日本レインズの例)。
条件1 | 条件2 |
下記団体のいずれかに入会する ・全日本不動産協会 ・全国住宅産業協会 ・不動産流通経営協会 ・各都道県の宅地建物取引業協会 | 不動産流通機構指定の手続きにより利用する(別途費用が必要) |
レインズは業務効率化にも貢献している
レインズは不動産業の業務効率化にも貢献しています。
物件情報の登録・検索をオンライン上で行えるため、事務作業の負担を軽減できるのです。
また不動産会社が保有する物件情報にアクセスできるため、幅広い顧客ニーズに対応しやすくなります。
レインズを効果的に使う方法とは?
不動産業界の業務遂行に、レインズは欠かせないシステムだと理解できたのではないでしょうか。
じつは、さらにレインズを効果的に利用できる方法が存在します。
それは(株)iimonが提供している「速いもんシリーズ」を活用することです。
速いもんシリーズは用途によって8種類に分けられますが、売買仲介においては「売買版入力速いもん」が業務効率化に貢献します。
売買版入力速いもんのメイン機能は、以下のとおりです。
- 「業界初」業者間流通サイト一覧+詳細ページのCSV化
- 「最短2クリック」で物件情報を入力
具体的には、以下のようなシーンで業務効率化に役立つでしょう。
- 掲載したい物件情報を効率よく入力できる
- 入力済みの物件であるかの確認も可能
- 掲載不可の物件でも簡単に画像を取得できる
- CSV情報を照合させて、物件確認にも活用できる
とくにレインズの物件情報をCSV化できる機能を使えば、物件情報入力・会員情報登録・物件確認など、さまざまなシーンで業務効率がアップしますよ。
https://iimon.co.jp/column/reins-csv
導入実例でわかる!「売買版入力速いもん」業務効率化の実力
実際に、売買版入力速いもんを導入した企業の成果を見てみましょう。
横浜市内で不動産業を営む「株式会社Eさま」は、以下のような課題を抱えていました。
- 業者間流通サイトでのCSV出力機能が利用できなくなり、手入力では従来の物件掲載数を維持できなくなっていた
- 物件掲載数が減少したことで、結果的に反響数も減少した
しかし、売買版入力速いもんの導入によって、
- 物件掲載数を従来の約1/10の工数で増加させられた
- 物件掲載数の増加によって、反響数も増えた
「シンプルで使いやすい仕様で制限もないので、とても便利だと感じています」とうれしいお声も頂きました。
今一度、自社が業務効率化できているのか見直し、(株)iimonが提供する「速いもんシリーズ」を社内で提案してみてはいかがでしょうか。
まとめ
レインズとは、国土交通省が運営している宅地建物取引業者間の物件検索システムです。
ただしレインズは「宅地建物取引業者」でなければ使用できません。
不動産の物件情報以外にも、顧客情報など多くの個人情報を取り扱っているためです。
全国に運営団体が設置されており、4つの拠点で運営されています。
レインズのおもな役割は、以下の3点です。
役割 | 詳細 |
物件情報の共有 | 各不動産会社の情報共有によって、顧客のニーズに合った物件を探しやすくなる |
トラブル防止 | ・物件情報の重複登録防止 ・物件の成約状況の確認ができる |
適正価格の把握 | これまでの取引データから適正価格がわかる |
レインズは上記以外にも、事務作業の業務効率化に貢献できる、不動産業界には欠かせないシステムです。
便利なレインズをさらに効果的に活用したいのであれば、CSV化機能で
- 物件情報の入力
- 物件確認
などがサクサク進む(株)iimonの「売買版入力速いもん」がおすすめ。
自社の業務効率化を推進するために、ぜひ社内で提案してみてくださいね。
iimon 編集部