一括入稿ツールとは、スーモやホームズなどの不動産ポータルサイトに対して、物件情報を一度に登録できるサービスをさします。
一括入稿ができると、各ポータルサイトへの物件情報を個別に入力する手間を省け、業務効率化ができるのです。
しかし一括入稿ツールは、どれでもよいわけではありません。
また一括入稿する際には、気をつけるべきポイントもあるのです。
この記事では、おもに以下の内容を解説していきます。
- 不動産ポータルサイトへの一括入稿ツールを選ぶ4つのポイント
- 不動産業で一括入稿する際の注意点
- おすすめのツール
この記事を読むと、自社に合った一括入稿の方法をみつけられ、物件入力作業のわずらわしさから解放されますよ。
目次
不動産ポータルサイトへの一括入稿ツール選びのポイント4つ
一括入稿で業務効率化を図るためには、ツールの選び方が重要なポイントです。
ここでは、選び方を4つに厳選して解説していきます。
- 対応している不動産ポータルサイトの多さ
- 使いやすさ
- サポート
- コストパフォーマンス
順番に見ていきましょう。
1:対応している不動産ポータルサイトの多さ
1つめは、ツールが対応している不動産ポータルサイトの種類の多さです。
多くのサイトに対応しているツールを選ぶことで、より幅広い顧客層にアピールできます。
たとえば、全国規模の不動産ポータルサイトであるスーモやホームズなどへの対応は、必須条件といえるでしょう。
その裏付けとして、アットホーム株式会社が「問い合わせたい不動産会社を選ぶ基準」を物件検討者に対して行った調査があげられます。
結果として「取り扱っている物件数の多さ」で選ぶ、と答えた人の割合が「1位」でした(※1)。
つまり物件掲載数が多い不動産ポータルサイトほど、ユーザーから利用されやすいといえます。
そこで、不動産ポータルサイトの物件掲載数を調べてみると、以下のとおりスーモやホームズが多い結果だったのです。
一括入稿ツールを選ぶ際は、スーモやホームズなどに対応しているか確認するようにしましょう。
不動産ポータルサイト | 順位 | 掲載数 |
スーモ | 1位 | 836万3,448件 |
ホームズ | 2位 | 594万6,961件 |
アットホーム | 3位 | 243万4,675件 |
出典:株式会社 東京商工リサーチ「不動産・住宅ポータルサイトの掲載物件数に関する調査結果」(2023年7月2日)
(※1)出典:アットホーム株式会社「オンラインでの住まい探しに関する調査2023賃貸編」
2:使いやすさ
簡単・便利で使いやすい点も、一括入稿ツールの重要な選び方のひとつです。
複雑な操作であったり、毎回説明書を見なければならないようなツールであると、スタッフの教育コストが高くなります。
また操作ミスも増えるため、結局修正したりするなど業務効率が悪くなるケースもあるでしょう。
可能であれば、実際にトライアルで使用して操作感を確認したいところです。
なかには無料トライアルを実施しているツールもあるため、注意して見てみましょう。
3:サポート
サポート体制と信頼性も重要な選定基準のひとつです。
システム的な問題が発生した際に、迅速に対応してくれるサポートがあれば、業務の中断を最小限におさえられます。
「買ったら終わり」のようなサービスではなく、アフターサービスも充実しているのか確認が必要です。
どのようなアフターサービスや補償があるのか、十分に確認しておきましょう。
4:コストパフォーマンス
初期導入費用や月額利用料、追加機能の費用など、総合的なコストパフォーマンスも考慮しましょう。
単に安価なシステムを選ぶのではなく、機能や使いやすさとのバランスを見極めることが重要です。
長期的な視点で、業務効率化や売上増加によるコスト削減効果も含めて確認することをおすすめします。
不動産業で一括入稿ツールを使う際は「情報の正確性」に注意
不動産業において、一括入稿の大きなメリットは業務効率化です。
しかし一括入稿する際は「情報の正確性」に十分気をつけましょう。
一括入稿の利便性に頼りすぎず、入力情報の確認を怠らないことが大切です。
たとえば価格や面積、所在地などの重要情報については、入稿後も各ポータルサイトで正しく反映されているか定期的なチェックが必要です。
誤った情報が掲載されると、顧客とのトラブルや信頼の喪失につながる可能性があります。
掲載情報は、定期的にチェックする習慣をつけましょう。
不動産ポータルサイトへの一括入稿なら「入力速いもん」がおすすめ
「一括入稿ツールの選び方や注意点はわかったけど、結局どれがいいの?」と考えますよね。
- スーモやホームズなど大手不動産ポータルサイトに対応
- 直感的操作が可能で使いやすい
- サポート体制が整っている
必要な機能だけを選べてコストパフォーマンスが高いなど、今回紹介した選び方のポイントや注意点をおさえた一括入稿ツールが存在します。
それは(株)iimonが提供している「入力速いもん」です。
「入力速いもん」は、物件情報の入力作業を簡単・便利に効率化できる機能が備わっています。
くわしく見ていきましょう。
物件入力作業が最短2クリック!「入力速いもん」
不動産ポータルサイトやホームページへ、物件情報を一件ずつ入力する作業は時間や手間がかかりますよね。
入力速いもんは、業者間流通サイトの物件詳細ページのデータを最短「2クリック」で、不動産ポータルサイトなどへ入力できるツールです。
具体的には、
- 業者間流通サイトの情報を「1クリック」で保存
- 物件入力画面で「1クリック」で入力
といった要領で、簡単に物件情報を掲載できます。
また文章だけでなく、画像データも保存・入力も可能です。
さらに物件情報の入力以外にも、
- すでに入力済みの物件なのか「1クリック」で検索可能
- 過去の物件データを活用し「2クリック」で複製物件を作成可能
- 登録物件の画像変更・追加作業は、マウスをクリックするだけで完了
など業務効率化できる要素が満載です。
動画でも入力速いもんの使い方を説明しているため、ぜひ確認してみてくださいね。
使い心地を確かめたい場合は、無料トライアルも実施しています。
【導入事例】入力速いもん活用で入力業務は3倍に効率アップ!
実際に「入力速いもん」を導入した企業の実例を見てみましょう。
千代田区を中心に賃貸仲介業を営む「株式会社チアエステート」では、以下のような悩みを抱えていました。
- 物件掲載数を増やしたくても、入力作業に時間がかかって思いどおりに進まない
- 新人スタッフも多く、入力業務に不慣れで余計に時間がかかっていた
しかし「入力速いもん」を導入したところ、以下のような成果を得られました。
- 物件掲載スピードや数が3倍にアップした
- 一度のレクチャーでスタッフが理解できるため、教育に時間がとられない
「たまにエラーがありますが、トラブル対応の速さや説明のわかりやすさも安心できるところ」と、サポート体制にご満足いただいているとのお声もいただきました。
一括入稿以外にも◎不動産業務の業務効率化ツール「速いもんシリーズ」
速いもんシリーズでは「入力速いもん」のほかにも、分析や追客が効率できるツールが揃っています、
速いもんシリーズとは、不動産業における業務効率化を簡単・便利に実現してくれるツールで、その役割によって以下8種類に分けられます。
サービス名 | 特徴 |
不動産ポータルサイトへの入力作業を効率化 | |
賃貸物件の新着・更新情報の洗い出しを効率化 | |
ライバル会社の掲載状況を自動分析 | |
物件情報を1クリックでPDF・URL化 | |
賃貸物件情報の元付会社を簡単に特定 | |
賃貸物件の募集状況をまとめて確認 | |
1サイトで複数サイトの物件検索が可能 | |
見積書をワンクリックで瞬時に作成 |
いずれも直感的な操作が可能で、必要なツールだけを組み合わせられる高コスパが魅力です。
「入力速いもん」と一緒に使うことで、さらに業務効率化を進められるでしょう。
まとめ
不動産ポータルサイトに一括入稿ができると、物件情報を個別に入力する手間を省け、業務効率化ができます。
一括入稿ツール選びのポイントは、以下のとおりです。
選ぶ基準 | 詳細 |
対応しているポータルサイトの多さ | なかでも以下は必須。 ・スーモ ・ホームズ ・アットホーム |
使いやすさ | まずはトライアルで使用して操作感を確認 |
サポート | 購入後のサポート内容を確認 |
コストパフォーマンス | 業務効率化や売上増加につながる機能があるか |
これらの基準を満たしているのが(株)iimonが提供している「入力速いもん」。
最短2クリックの使いやすさで、物件情報入力作業を簡単・便利に実現してくれるツールです。
また、ほかにも競合他社の分析や追客が可能なツールもあります。
一括入稿ツール選びで迷っている人は、「入力速いもん」をはじめ、速いもんシリーズの導入を検討してみましょう。
気になる人には、無料トライアルもおすすめです。
わずらわしい物件入力作業をサクッと一括入稿して、業務効率と生産性をあげましょう。
iimon 編集部