水戸で不動産開業をするときに確認すべき3つのポイントとは?必要な手続きの流れも5ステップで解説

更新日:2025.03.22

独立開業

Cover Image for 水戸で不動産開業をするときに確認すべき3つのポイントとは?必要な手続きの流れも5ステップで解説

水戸市は茨城県の県庁所在地として、豊かな歴史と文化をもつ魅力的な地域です。

そこで本記事では、

「水戸で不動産業を始めたいけど、何から手をつければよいのだろうか」

「地域の特性を活かした開業方法が知りたい」

「必要な手続きや資格について詳しく知りたい」

という方に向けて、以下の内容を解説していきます。

  • 水戸で不動産開業をするときに確認すべき3つのポイント
  • 水戸で不動産開業する流れを5ステップで解説
  • 水戸で躍進する不動産会社ランキング5選

不動産開業で成功するためには、地域特性の理解や適切な準備が欠かせません。

この記事を読むと、水戸市での不動産業開業に必要な知識を得られますよ。

水戸で不動産開業をするときに確認すべき3つのポイント

pixta 16782330 S

水戸市で不動産開業をするときには、以下3つのポイントを確認しておきましょう。

  • 地域の特徴
  • 客層
  • 不動産事業所数

順番に解説していきます。

ポイント1:地域の特徴

茨城県の県庁所在地である水戸市は、東京から北東へ約100kmの場所に位置します(※1)。

水戸市には徳川家康に関係が深い「御三家」(江戸幕府の重要な三つの徳川家系)のひとつである「水戸徳川家」の城下町としての歴史も。

テレビドラマ「水戸黄門」で知られる第2代藩主・徳川光圀や、美しい庭園「偕楽園」と教育施設「弘道館」を建てた第9代藩主・徳川斉昭にゆかりの史跡が数多く残っているのです。

人口については、2016年に「271,047人」でピークを迎え、その後は減少傾向にあり、2045年には総人口が「249,683人」になると見込まれています(※2)。

(※1)出典:文化庁「Ⅰ 茨城県水戸市」

(※2)出典:内閣府 地方創生推進事務局「地域再生計画 」

ポイント2:客層

水戸市内には「約7,300戸」の分譲マンションがあり、そのうち「約6,400戸」は1989年以降に建設されたものであるため、今後は古くなったマンションが増えていく見込みです(※3)。

2022年に行われた市民アンケートでは、住まいの種類別に「今後もずっと住み続けたい」と考える人の割合を調査しました。

結果として「持ち家(一戸建て)」に住む方々の定住意向が最も高く「76.5%」に達しています(※3)。

水戸市郊外は「市街化調整区域」と呼ばれる、住宅や店舗などを計画的に制限してむやみな開発を防ぐエリアに指定されています。

そのため、地元居住者が中心で、転入者が少ない区域となっています。

また、水戸市では「水戸市立地適正化計画」に基づき、都市機能を集約した効率的な街づくり(コンパクトシティ)を進めているところです。

不動産業を始めようと考えている人にとって、今後の都市開発の方向性の理解は重要なポイントとなるでしょう。

(※3)出典:水戸市「水戸市住生活基本計画(第2次)」令和6年9月

ポイント3:不動産事業所数

水戸の不動産・物品賃貸業の事業所数は「955か所 」です(※4)。

水戸市の規模を考えると、比較的競争が激しい状況といえます。

新規参入の場合、既存業者との差別化として、特定エリアへの特化やオンラインを活用した物件紹介など、独自のサービス展開を検討しましょう。

(※4)出典:水戸市「水戸市の概要」令和6年版

水戸で不動産開業する流れを5ステップで解説

pixta 27277404 S

水戸で不動産開業する流れは、大きく以下の5ステップです。

  • 開業準備
  • 必要な資格・資金の準備
  • 事務所の設置と会社設立
  • 宅地建物取引業免許の申請
  • 保証協会へ加入

順番に見ていきましょう。

ステップ1:開業準備

不動産業の開業を決意したら、まず具体的な経営方針を定めましょう。

取り扱う不動産の種類(賃貸・売買など)や対象エリア、ターゲット顧客層を明確にします。

また、この段階で事業計画書を作成しておき、

  • 収支予測
  • 必要資金
  • マーケティング戦略

などを具体化しておきましょう。

事業の方向性が決まれば、次のステップである資格や資金の準備に進みます。

ステップ2:必要な資格・資金の準備

不動産業を営むには宅地建物取引士(宅建士)の資格が必須です。

開業者自身がもっていない場合は、専任の宅建士を最低でも従業員5人に1人の割合で設置する必要があります(※5)。

また開業資金として、

  • 事務所の賃料や内装費
  • 広告宣伝費
  • 人件費

などを見積もりましょう。

さらに宅建業免許の新規申請費用として、

  • 知事免許=3万3,000円
  • 大臣免許=9万円

が必要です(※6)。

ほかにも、営業保証金として1,000万円を供託するか、保証協会へ加入後に、弁済業務保証金分担金として60万円を納める準備も必要です(※7)。

https://iimon.co.jp/column/repayment-service-guarantee-deposit

(※5)出典:e-Gov 法令検索「宅地建物取引業法施行規則(昭和三十二年建設省令第十二号)」

(※6)出典:国土交通省「宅地建物取引の免許について」

(※7)出典:茨城県宅地建物取引業協会「茨城県宅建協会入会のご案内」

ステップ3:事務所の設置と会社設立

宅建業免許の取得には事務所の設置が必要で、

  • 椅子
  • 電話
  • ファイルキャビネット

などの基本設備を整えなければなりません。

また個人事業主として開業する場合は、会社設立手続きは不要ですが、法人として開業する場合は、事務所の設置前に法人登記を済ませておく必要があります。

事務所を探す際は、顧客アクセスや家賃のバランスを考慮した立地選びをしましょう。

不動産会社設立には、定款の作成や資本金の払い込みなどの手続きがあり、司法書士へ依頼するのもひとつの選択肢です。

ステップ4:宅地建物取引業免許の申請

不動産業を営むには、宅建業免許の取得が法律で義務づけられています。

茨城県内のみで事業を行う場合は茨城県知事免許、複数の都道府県にまたがる場合は国土交通大臣免許の申請が必要です。

申請に必要な書類は、

  • 免許申請書
  • 略歴書
  • 専任宅建士証明書
  • 法人登記簿謄本(法人の場合)
  • 事務所の写真や地図

など多岐にわたります。

なお、水戸市で宅地建物取引業免許を申請する場合は「茨城県土木部都市局建築指導課」に申請書類を提出しましょう。

ステップ5:保証協会への加入

免許通知を受け取ったあと、実際に営業を開始するためには「営業保証金の供託」、もしくは保証協会に加入して「弁済業務保証金分担金の納付」が必要です。

「営業保証金」は本店で1,000万円、支店1店ごとに500万円を法務局に供託します。

一方で「弁済業務保証金分担金を納付」する場合は、保証協会に加入して、本店60万円、支店30万円ごとの納付が必要です。(※8)

弁済業務保証金分担金を納付する方が初期費用を抑えられるほか、各種サポートも受けられるため、保証協会に入会する不動産会社が多くなっています。

なお保証協会には以下の2種類があり、それぞれ特徴や費用に大きな差はありません。

手続きなどの詳細は、以下のリンクから確認してみてください。

これらの手続きが完了すれば、不動産業の営業を開始できます。

開業後は、顧客獲得のためのマーケティング戦略も検討しましょう。

https://iimon.co.jp/column/real-estate-guarantee-association

(※8)出典:茨城県宅地建物取引業協会「茨城県宅建協会入会のご案内」

水戸で躍進する不動産会社ランキング5選

pixta 83484232 S

ここでは「水戸市で活躍する不動産会社」を5社ご紹介します。

水戸市内に本社を置き活躍している不動産会社を一覧にしました(※自社による独自ランキング、2025年3月現在)。

ランキング

会社名

全国店舗数

水戸市内店舗数

1位

香陵住販株式会社

20

7

2位

有限会社 ランドワークス(イエステーション加盟店)

3

1

3位

株式会社KUNO

2

1

4位

株式会社スミカ

1

1

5位

有限会社泉不動産

1

1

出典:

香陵住販株式会社

有限会社 ランドワークス

株式会社KUNO

株式会社スミカ

有限会社泉不動産

まとめ

水戸で不動産業を開業する際には地域性と、マンションの老朽化予測や高い持ち家志向という客層の特徴を把握しておきましょう。

また水戸市内には「955か所」の不動産関連事業所があり、競争が激しい環境です。

こうした状況で成功するには業務効率化が欠かせません。

そこでおすすめしたいのが(株)iimonが提供している「速いもんシリーズ」です。

速いもんシリーズは、不動産業務の効率化が期待できるツールで、以下9種類に分けられます。

サービス名

特徴

入力速いもん

不動産ポータルサイトへの入力作業を効率化

物出速いもん

賃貸物件の新着・更新情報の洗い出しを効率化

分析速いもん

ライバル会社の掲載状況を自動分析

変換速いもん

物件情報を1クリックでPDF・URL化

物元速いもん

賃貸物件情報の元付会社を簡単に特定

物確速いもん

売買・賃貸物件の募集状況をまとめて確認

検索速いもん

1サイトで複数サイトの物件検索が可能

見積速いもん

見積書をワンクリックで瞬時に作成

判定速いもん

入力間違い╱他社募集╱条件判定を1クリックで判定

とくに「入力速いもん」は、たった「2クリック」で物件登録作業を完了できるツールです。

操作方法としては、

  • 業者間流通サイトの物件情報を「1クリック」保存
  • 物件入力画面へ「1クリック」反映

と、誰でも作業を簡単に効率化できるのです。

水戸市での不動産開業でスタートダッシュしたい人は、速いもんシリーズの活用を検討してみてください。

いまなら、お得な「不動産開業パック」も提供しています。

authorこの記事を書いた人
iimon 編集部

iimon 編集部