お問い合わせは
こちら

VOICE

お客様の声

株式会社カタロク

営業不足でも売上維持して、検索できるサイトの範囲が広がった!「検索速いもん」導入で営業効率UP!

お客様一人ひとりに寄り添った質の高い物件提案で信頼を集める株式会社カタロク様。「営業担当者が減る中で、いかにして売上を維持し、お客様へのサービス品質を落とさないか」という課題に直面していました。そこで導入したのが「検索速いもん」です。複数サイトにまたがる物件検索の時間を劇的に短縮し、本来注力すべき顧客への提案時間を創出。人手不足という逆境を乗り越え、売上維持を達成した具体的な活用法と、その驚くべき効果について詳しく伺いました。

導入したサービス

課題と導入後の効果

  • 課題

    ・物件検索をする時に時間がかかってしまい、検索するサイト数が限られてしまっていた
    ・追客していた顧客が徐々にこぼれてしまっていた。

  • 効果

    ・一度での物件検索をする時に確認できるサイトが3サイト以上に増やすことができ、お客さんとの接点が増やせた。
    ・追客している顧客を「共有お気に入り」機能でシェアすることで、追客時の漏れが防げるようになった。
    ・従業員が不足しているときでも一定の売上を維持することができるようになった。

  • 導入の背景

    ー 最初に「検索速いもん」を使い始めたきっかけを教えてください。
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    iimonさんからのご紹介があったのがきっかけですね。もともと「物確速いもん」を利用していて、その効果を実感していたので、一度お話を聞いてみようと思いました。


    ー ありがとうございます。その時はどういうイメージで使ってみようと思いましたか?
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    当社はご来店いただくお客様が少なく、どちらかというとお客様の希望物件を探す時に「検索速いもん」が活用できるのでは、というイメージでした。
    ポータルサイトに掲載する物件の検索でも時々使っています。

  • 導入の決め手

    ー 「検索速いもん」を使う前と後で、どういった効果が得られましたか?
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    以前はSUUMO BB、ATBB、レインズの3サイトを中心に検索していましたが、不動産会社によって入力内容がバラバラだったり、管理会社がどのサイトに情報を多く掲載しているかというばらつきがあったりするんですよね。そういった情報を「検索速いもん」で幅広くキャッチできるようになったと感じています。

    特に、「いい生活スクエア」にしかない物件情報なども見つけられるようになり、それによってお客様との接点を持てる数が増えたのは大きなメリットです。

    ー 探すサイトが増えたことで、お客様との接点が増えやすくなったということですね。
      例えば、お客様への対応数や接触回数に変化はありましたか?
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    具体的な数値にするのは難しいのですが、営業担当が3人から2人に減ったにもかかわらず、売上をほぼ維持できています。
    この点については効果があったと実感していますね。1人分の業務をカバーできていると言えるかもしれません。


    ー 物件を送信することによるお客様とのやり取りの数には変化がありましたか?
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    はい、例えばレスポンスがないお客様でも、検索履歴が残るので、新着物件が増えていればダメ元で送ってみる、という対応が増えましたね。


    ー 追客時に「お気に入り登録」機能も活用されているようですが、
      お客様ごとのお気に入り登録のルールはどのように分けられていますか?
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    単純にレスポンスの有無で分けています。一度物件を送って、その後にちゃんと繋がっているかどうかですね。
    ただ、条件も聞けずに返信のないお客様も多いじゃないですか。そういうお客様にも、とりあえずATBBやレインズぐらいは見て、
    ダメ元で送ってみる、ということができるようになりました。実際に、ダメ元で送ったお客様から返信が来て、今日お会いできたケースもあります。


    ー 現在、御社は「検索速いもん」のユーザーの中でも検索数が最も多いのですが、一日でお客様一人あたりどれくらい検索されているのでしょうか?
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    お問い合わせいただいて条件を教えてくださるようなお客様であれば、1日に5回ほど検索しています。1回の検索でレインズやATBBなどの複数サイトを同時に調べています。


    ー それは「検索速いもん」を導入する前から行っていたのでしょうか?
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    もちろん以前から検索はしていましたが、以前はATBBを中心に3サイトしか見ていませんでした。
    「検索速いもん」を導入したことで、他のサイトも確認できるようになり、調べられるサイトの範囲を広げることができました。
    ATBB以外のサイトは検索結果の表示も早いので、効率が上がったと感じています。

  • 導入後の効果とその後の展望

    ー 業務効率として、「検索速いもん」を使ったことで空いた時間を別のところに割くことはできましたか?
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    新着物件への密着度が上がったと感じています。お客様は自分で物件を探せる時代なので、
    仲介業者に任せるメリットは、新着物件を含めいかに早く新しい情報をキャッチしてお客様へ提供できるかにかかっています。
    そこに今まで以上に時間を費やせるようになり、スピードが向上しました。

    他社にお客様が流れてしまわないためにも、新着物件をお客様にどんどん提供していくことは非常に重要だと考えています。


    ー ありがとうございます。「検索速いもん」を導入したことで、副次的にできるようになったことはありますか?
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    店舗内でお客様の検索条件などを共有できる「共有お気に入り機能」ですね。
    もともと担当制ではなかったのですが、担当したお客様の新着物件が出ていないか、という管理がしやすくなりました。
    「共有お気に入り機能」には、お客様情報欄にURLも貼れるので、いえらぶのお客様ページにすぐ飛べるようになり、以前よりも営業担当者間でのお客様情報の共有が効率化されました。
    これにより、リストから抜け落ちてしまっていたお客様の掘り起こしもできるようになりました。


    ー ありがとうございます。それでは最後に、今後のカタロク様の展望があれば教えていただけますでしょうか?
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    今後、集客チャネルとして自社ウェブサイトをリリースする予定です。
    そこで、より幅広い物件の紹介がしやすくできればと考えています。今年の秋ごろのリリースを予定しています。

今回導入されたサービス

サービス提供会社様プロフィール

会社名 株式会社カタロク TEL 03-6811-1402
代表者名 和田裕也 担当者 和田・谷島
URL https://kataroku.jp/ 営業時間 9:30-18:30
住所 東京都港区西新橋2丁目2-7 MARYSOLビル4階 事業内容 不動産の賃貸仲介