

Merit 01
当日の新着を1クリック検索
当日の新着情報をエリアや路線別などでまとめて閲覧することが可能です。
Merit 02
条件変更もわかる!
今まで業者間サイトに入ってもわからなかった、家賃などの条件変更がわかるようになります。
Merit 03
業者間流通サイトの情報を最大限に活用出来る「技あり」な使い方!
ただ物件掲載の物出しだけではなく、追客や接客にも使える便利検索!
詳細住所・複数条件で検索
○○区○○町など、細かい市区町村の検索やand検索が可能です。
お気に入り条件登録
普段検索する内容やお客様の条件を
お気に入り登録しておけば、
簡単に検索することも可能です。
各速いもんシリーズとの組み合わせが可能
物出速いもんで出した物件は、
入力速いもんや分析速いもん、
変換速いもんと組み合わせて利用する
ことが可能です。
お客様の声
-
株式会社チアエステート(賃貸入力速いもん / 賃貸変換速いもん)
新規開業の方は必見の内容‼「入力速いもん」と「変換速いもん」を利用し、入力業務は3倍に‼追客業務は2倍に効率アップで開業時の後押しに‼
- 入力速いもん
- 変換速いもん
-
課題
■入力業務について
・物件をたくさん掲載したくても、入力作業に時間がかかり、理想通りにいかない
・新人スタッフも多く、入力業務に不慣れで余計に時間がかかっていた
■追客業務について
・業者間流通サイトの物件情報を顧客に紹介するには基幹システム(コンバーター)に都度登録しないといけない
・他の業務との兼ね合いで追客へのリソースが限られていた -
効果
■入力業務について
・スピードや掲載数が3倍にアップした
・一度のレクチャーで理解できるので、サービスの定着率が高い
■追客業務について
・都度システムに物件を登録する手間が省ける
・顧客一人あたりの業務効率化ができ、生産性は2倍に上がった -
導入の背景
― まずは当時の会社の状況を伺えますでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
当時、開業間もない頃で既存のお客様がいない状態でネットでの集客を主に考えていました。その為に、まずは多くの物件を掲載したかったのですが、当時のスタッフはそういう作業に不慣れな者が多かったので、一件の入力作業に時間がかかってしまいます。そんな中でたまたまiimonの北村さんが飛び込みで来てくれて、話しを聞くと今まさに必要なサービスだと判断し、即導入すると決めました。
― 次に、遅れて導入いただいた変換速いもんについて伺います。
--------------------------------------------------------------------------------------------
このサービスはもっと早く知りたかったと思いました(笑)。
― iimonの全顧客数の中でトップ5に入る程、ご利用頂いてます(笑)。
--------------------------------------------------------------------------------------------
そうなんですね。一人あたりで見るとうちがトップかもですね(笑)。
― 実際そうです!変換速いもんは追客用のサービスですが、当時の状況を教えて頂けますでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
いえらぶクラウドを使ってますので、メールを送る際はそちらを通して送るのが通常です。いえらぶクラウド内に物件情報が登録されていれば顧客管理も含めて完結しますので、入力速いもんを導入した当初は、一旦いえらぶクラウドに物件情報を登録して顧客に情報を送る方針でした。ただ、そうすると一顧客の為だけに都度物件を登録する必要があります。また、他の方法であればマイソクの帯を切り取ってPDFデータで送るという他社もよくやる普通のやり方になります。それだと時代の流れに沿わないと思っていましたし、一顧客の為に行う作業であればもっと速くしたいと考えてました。 -
導入の決め手
― まずは入力速いもんについて、即導入するという点で不安などは無かったのでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
説明して頂いた内容で十分理解できましたし、入力時間の課題解決に繋がる、操作がとても簡単なので、問題なかったです。
― 導入の決断において、操作性が重要なポイントだったのでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
そうですね。あとは、入力速いもんで対応しているサイトが豊富という点も決め手でした。
― 次に、変換速いもんについて、導入の決め手を教えて頂けますでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
追客業務の効率の悪さに課題を感じていましたので、説明を聞いてそれが解決できると考えたからです。 -
導入後の効果とその後の展望
― ありがとうございます。ここからは導入後での効果面についてお尋ねします。入力速いもんに関して、導入前後でのギャップはありましたでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
特になく、事前に聞いていた通りです。たまにエラーなどがありますが、そういった時の対応の速さや説明の解りやすさも安心できるところです。
― 簡単な操作性をとても重視されていますが、使用方法が分からないなどの問題は当時はなかったでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
特になく、一度レクチャーをすればスタッフは自走してくれてました。そういう点もサービスの魅力ですよね。
― 次に、入力速いもんを導入した後での効果面はいかがでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
掲載までのスピードが上がりました。だいたい、3倍ぐらいになったんじゃないでしょうか。ということは掲載数も3倍に増えたと思います。
― 反響面ではいかがでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
開業直後に導入したので、前後での比較は難しいのですが、当時はスーモとカナリーを中心に数百件ほど掲載していました。最近はカナリーが主になってまして、反響の約6割ぐらいを占めています。もちろん全く同じとは思わないですが、掲載数が3倍になるので、反響数も3倍になる効果があるのではと思います。
— 次に変換速いもんについての効果面があれば教えて頂きたいです。
--------------------------------------------------------------------------------------------
他社がどれぐらい追客しているか知らないですが、当社だと午前の1時間ほどで担当顧客20人分の物件情報を探して送付まで完結できます。例えば、ATBBなどで顧客の希望条件を保存しておき、それに合致する物件を毎日新着出しします。その際に変換速いもんを使って、情報をURL化してあとは送信するだけです。
― 変換速いもんを利用しない場合とした場合だとどれぐらい差があるのでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
先物を取り扱う場合、一般的にはレインズなどのマイソクをダウンロードして、帯替えしたり写真を別途用意したりするので、体感だと1時間で10人分を処理できたら良い方じゃないでしょうか。あと、住所をクリックするとGoogleマップに飛ぶ機能も良いですね。顧客が自身で物件周辺を調べたりできるので自然と感度も上がるし、その後のやり取りがスムーズです。
― 今後も様々な面でサポートができるよう営業体制やサービスの改善に努めて参ります。本日は貴重なお時間をありがとうございました! -
株式会社三好不動産(物出速いもん / 物確速いもん)
「物出速いもん」と「物確速いもん」を利用し、自社でやりたくてもやれなかった事が実現‼ 現場の作業効率や接客の質が向上し、来店率や成約率が改善‼
- 物出速いもん
- 物確速いもん
-
課題
■物件出し業務
・自社でシステムを開発するには多大な開発コストと時間がかかる
・物件出しと登録作業を複数名がバラバラのタイミングで行っており、業者間サイトと自社システムの情報の照会に時間がかかる
・どの物件が新着なのかを営業スタッフが把握してない状態でお客様に物件提案をしており、来店に繋がりにくかった
■空室確認・物件確認業務
・募集が終了したタイミングとそれを把握するタイミング、掲載を落とすタイミングにタイムラグがあった
・募集が終了した物件に対する問合せがあり、来店や成約に繋がりにくい状況があった -
効果
■物件出し業務
・開発コストと運用コストが削減された
・各店で作業を行うことで、適時作業ができるようになった。また、新着と条件変更の物件を現場の営業スタッフが把握できるようになった
・掲載する物件の優先順位が決めることができ、入力作業の効率化に繋がった
・最新の情報をお客様に提案することができ、来店率の改善に繋がった
■空室確認・物件確認業務
・空室確認や条件変更、掲載を落とす処理などが一貫して行えるため、タイムラグが格段に減った
・最新の掲載物件に対して問合せがあるので、そこからの来店率や成約率が改善された -
導入の背景
ーまずご導入前の背景やきっかけを教えてください。
--------------------------------------------------------------------------------------------
iimonさんのことは創業当初よりプレスリリースなどを見て知ってました。また、前に自分たちでもDXを検討してましたが、断念した経緯がありました。それが2017年ぐらいですね。そして、その後のプレスリリースも拝見して面白いなと思っていました。
―お問合せいただくまでに3年ほど空いてますが、このタイミングでご連絡いただいた理由はあったのでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
元々、自社システムに対応してないのはわかってましたので、システムを入れ替えるタイミングで導入検討してましたが、それを待っている時間も惜しいので、前倒しで導入を進めることになりました。 -
導入の決め手
―次に、導入いただいたサービスに沿って、具体的なお話しをお聞かせ頂きたいと思います。まず、導入前の物件出しの状況について詳しく教えて頂けますでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
物件情報の登録については、これまで各BtoBサイトや各管理会社の業者専用サイトを確認して、新規で募集開始された部屋を探しておりました。その時に、既に自社システムに登録済の部屋か否かがわからず、重複して確認する手間が発生しておりました。
ー有空室確認・物件確認の業務についてはいかがでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
物件情報の更新については、募集中のデータを各サイトと自社システムで1部屋ずつ検索・確認しており、大量の人的リソースが割かれておりました。
物件情報の登録や更新作業については、以前よりRPAなどの活用によって自動化できないか検討しておりましたが、自社で全てを開発するのは難しいため、外部サービスを探しておりました。
ー有難う御座います。様々な理由があるとは思いますが、一番の決め手はありますでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
難しいですね(笑)。先ほどもお話ししたように、iimonさんについては以前から評判が高いことは伺っており、興味を持っていた上でご連絡しました。実際にサービスに触れてみると非常に利便性が高く、様々な効率化が図れると思いました。また、丁寧な説明・導入サポートをして頂いたこともあります。なので、全部です(笑)。
ー難しい質問を致しましたが、率直にお答えいただき、有難う御座います(笑)。ちなみに、事前のご認識と利用後のギャップはありましたでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
変な言い方ですが、期待通りでした(笑)。元々自社でこういうことができたら良いなと思っていたことが、「物出速いもん」で本当にその通りに使えることができ、非常に利便性が高いツールだと感じています。細かく言うと色々な要望はありますが、そういった対応の部分では今後とても期待しています。 -
導入後の効果とその後の展望
ー次に導入後の効果について、ご説明いただけますでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
実は、元々物件出しの作業は本社で行っており、現場スタッフは全くやってなかったんです。
ー今まで店舗でほぼ行っていなかった業務ですが、業務が増えることによる現場のスタッフの抵抗感はなかったのでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
なかったです。どちらかと言うと日々の新着を現場で確認できることが大きいです。
今までは物件出しの作業自体を現場でやれてなかったですし、確認のタイミングが数日遅れることもあったので、課題を感じていました。
「物出速いもん」を使うと、新着の物件がすぐに見れて、チェックボックスとかを使えばその中でシステムに未登録の情報がわかるので、15分ぐらいの隙間時間を使ってでも行えることが大きいです。
具体的には、1時間あたり10件程度しか新規募集ができていなかったものが、1時間あたり20件以上を新規で掲載できるようになりました。
また、特に追客時において、「物出速いもん」を使って新着物件を検索し、すぐに資料などを送ることはお客様からの信頼感の醸成にもつながり、来店に繋げやすくなっていると思います。
ー有難う御座います。次に、空室確認・物件確認についてもご説明いただけますでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
従来は月3回の決まった日にちに分けてやってました。これに関しても、実際に募集が終了したタイミングとそれを確認するタイミング、また掲載を落とすタイミングにかなりタイムラグがあり、非常に課題を感じていました。
「物確速いもん」を使えば、最大で週4回の頻度で最新の募集状況を確認できますし、確認結果が返ってきたらすぐに掲載内容を変更したり等の後処理も素早くできますので、課題の解決に繋がっています。
ー一方で、成約した物件の掲載を落とすことで、一時的に掲載数が減ってしまうと思いますが、反響数への影響はありますでしょうか。
--------------------------------------------------------------------------------------------
実際のところ反響数は落ちたものの、実際の募集状況を正確に掲載することは不動産会社として当然ですので、仕方ないと考えています。その分、常に募集中の最新の情報を掲載できるようになったので、来店率・成約率の向上を図ることができており、接客のしやすさという点でプラスに寄与していると考えております。
ー詳細にご説明いただき、有難う御座います。最後に、御社の今後の展望をお聞かせください。
--------------------------------------------------------------------------------------------
福岡の不動産会社の中で一番不動産に詳しく、また、正しい情報を掲載していることが大切だと考えているので、そこをiimonさんでサポートして頂きたいと考えています。そして、自社HP以外のポータルサイトでの反響を増加させ、エリアの賃貸仲介市場のシェアを上げていきたいです。 -
株式会社HaleLea(賃貸入力速いもん / 分析速いもん / 物出速いもん / 変換速いもん / 物元速いもん)
「速いもんシリーズ」を利用し、入稿・追客・接客が格段に効率化し、反響数も売上も増加‼
- 入力速いもん
- 分析速いもん
- 変換速いもん
- 物元速いもん
- 物出速いもん
-
課題
■入力業務
・スーモの入稿期限に間に合わなかった
・他の業務との並行でスタッフに負担がかかり、残業が増えていた
■物件精査業務
・物件精査する時間がとれない
・鳴りやすい物件の知見について、スタッフによって個人差があった
・知見を増やすにも教育に時間が割けない
■接客・追客業務
・マイソクだと写真が不足するので、別途写真を用意して送る手間があった
・お客様が興味のあるポータルサイトの物件ページを送ってくる量が多く、全て調べるのに時間がかかる
・接客時に物件の詳細や募集状況を調べるので、一人に割く時間も長くなってしまう
・スタッフによって物件を調べる能力にバラつきがあり、それを解消するための教育にも多大なコストが割かれる -
効果
■入力業務
・スーモの1回目の入稿期限に間に合うようになり、他社より早く掲載できるようになった
・残業がなくなった
■物件精査業務
・物件の入稿時に効率良く物件精査ができ、載せるべき物件の選別がスムーズに行えるようになった
・物件精査について、スタッフ間の個人差が減った
■接客・追客業務
・写真も同時に情報として送れるので、資料作成や顧客とのやり取りの無駄な手間が減った
・1クリックで元付会社や募集状況を調べることができ、時間短縮に繋がった
・接客時の顧客一人あたりに割く時間が短縮できた
・スタッフ間による個人差のバラつきが解消された -
導入の背景
ーまずご導入前の背景やきっかけを教えてください。
最初はコンバーターを検討していました。ちょうどそちら関係の営業の方が前職の上司だったので、そういった繋がりもあって情報収集していました。
掲載するならスーモだけでいいかなと考えていた時に、iimonの島田さんからお話しいただいて検討しました。
ー元々、事前に入力速いもんの内容を聞いていらっしゃったのでしょうか?
いえ、iimonさんからお話しをいただきました。コンバーターを挟むと出稿時間にズレがあるので、直接入力する時に手入力を省きたいと考えていたところだったので、ラッキーでした。 -
導入の決め手
ー入力速いもんについて、契約に至った決め手は何だったのでしょうか?
最初はこんな便利なものがあるんだと衝撃を受けました。専用に人を雇って人件費や時間を使っていましたから。一番良い物件って営業マンが見つけるじゃないですか。でも他の業務と並行して打ち込むってほぼ不可能だったんですよね。追客中に後で打ち込もうと思っても後回しになります。
それが入力速いもんを使えば他と並行して打ち込みができるなと思いました。特に、スーモに関しては何時に上げるかだと思うんですよ。
ー出稿のスピードが重要ってことですね。
そうです。どの会社が新着を最初に載せるかが重要なんで、営業マンが見つけても後で事務員に打ち込みを頼もうとか思っても次の日になることもあるんですよね。だから、営業マンが物件を見つけた時に打ち込めるのが良いですし、メールで返って来ない人は結局返って来ないですが、スーモに情報を上げとけば数百人が見てくれるじゃないですか?そっちの方が何よりも追客になると考えています。そこに一番特化できるなと考えたのが決め手です。 -
導入後の効果とその後の展望
ー事前に聞いていた内容と使い始めた後でギャップはありましたか?
特にないです。あと、料金の安さにはびっくりしました。こんなことできるのにこの料金なんだって感じです。出る商品全部が安いですよね(笑)。
ーありがとうございます。次にどのような効果があったのか教えていただきたいです。
残業がなくなりましたね。日中に業務が終わらせられるようになったのと、外注の必要もなくなりました。あと、反響数も格段に増えました。スーモの締め切り時間の1回目に間に合うので、そこが良かったです。
あと、入力ミスがなくなりました。賃料間違いとかが以前はあって、例えば10万円を1万円で掲載しちゃうとかって内容です。その時、電話が100件ぐらいかかってきました。「何があったんですか?」って(笑)。でも、そういうので対応に追われてしまうので、ミスが無くなったのは本当に大きいです。
ー次に分析速いもんについてはいかがでしょうか?
名寄せを防ぐのに使えるなと思ったのがきっかけで、物件を再アップする時に、空いてますよってログが落ちてこの物件はもう少し載せておきたいなと思った時にどうしようかと。名寄せの基準としては、物件名を表示するかしないかで、分析速いもんを使って掲載店舗数を確認するのに活用してます。また、あまりにも競合が多すぎる場合は掲載を落としています。
あと、スーモの場合は反響を獲るコツがあってお客様の物件の検索の仕方に一定のルールがあります。前職の時とかに自分で色々検証していましたが、考えてない人はそういうのができないので、そこを補助してくれるツールだと思っています。
ーありがとうございます。変換速いもんについてはいかがでしょうか?
変換速いもんは最近一番使ってるかもしれないです(笑)。一番面倒なのが、「部屋の中どんなんですか?」ってよく質問が来るのですが、普通は部件名をネットで検索すれば見れるんですよ。でもそこまで至らない方が多くて、結局写真も一緒に送らないといけないです。
変換速いもんを使えば物件の基本的な情報と一緒に写真も送れますし、住所の記載もあるので、後で住所に関する質問を受けることもなくなりました。
ー変換速いもんの機能で、ワンクリックで電話発信できるようになっておりますが、、
あ、そんな機能があったんですね(笑)。
ーはい。そういう機能もあります。追客中のお客様から連絡がきますか?
電話がかかってきます。それで電話が増えたんですか?大活躍ですね(笑)。
ー恐らくその機能の効果だと思います。色々機能があって、説明不足があって申し訳ありません(笑)。他の面での効果はありますか?
他決は減ったと思います。ある程度連絡が取れれば、決定率はかなり良いです。来店からの成約率でいうと70%ぐらいあると思います。あとはスタッフの営業力もあって、当社はリピーター割合が半分以上あります。そこで、お客様に変換速いもんを使ってやり取りすると楽でスムーズにできますね。
ーありがとうございます。直近でご導入いただいた物元速いもんについてはいかがでしょうか?
相変わらずiimonってすごいなと思いました。
ー「iimon史上最高」と褒めて頂きましたね(笑)。
そうですね(笑)。発想がすごいです。元付とか募集状況を調べるのってめちゃくちゃ手間だったんですよ。基本はATBBやレインズで調べるので、接客中にすぐ確認できるのが今までと全然違います。今までだと空いてるスタッフに確認を任せたりしていましたが、今は一人でもその場で調べることもできます。
例えば、接客中にスーモとかホームズの物件ページを見せられて、その場で紙に住所とか築年数、平米数をメモして、それを基にATBBとレインズの両方で検索しないといけなかったので、情報収集が大変ですよね。もっと言えば、スクショを送ってくる方もいるので、尚更大変ですよね。
ーありがとうございます。先ほど成約率が高いことを説明して頂きましたが、以前からそうだったのでしょうか?
成約率は以前から高かったのですが、対応できるお客様の母数が増えたことが大きいですね。
ーそれは速いもんシリーズを使って効率良く業務が出来ていることがあるのでしょうか?
そうですね。
ー至る所で効果が表れているとのことで安心しました(笑)。本日は社内事情なども含め、たくさんお話しして頂き、誠に有難う御座いました。
有難う御座いました。 -
LIXIL不動産ショップ 株式会社カインドエステート 大宮本店(賃貸入力速いもん)
- 入力速いもん
-
課題
・入力作業が手間になっていて他の業務にも影響していた
・情報の入力漏れも時々あり、心理的負担になっていた
-
効果
・入力作業が従来の4分の1ぐらいまで短縮
・入力ミスが減り、スタッフの心理的負担が解消された -
導入の背景
ーまずご導入前の背景やきっかけを教えてください。
1年半くらい前ですが、僕を入れて営業スタッフが3人と営業事務1人の4人体制で、広告掲載の打ち込みとか反響獲得、接客をやっていました。でも、年々ネットの打ち込みが複雑化してきたり、入れなきゃいけないコメントや設備の反映が漏れていて、スタッフがプレッシャーを感じていました。
丁寧なのは良いことですが、一件ずつだと時間がかかり過ぎますよね。ただ、賃貸仲介って数をこなす必要もあると思います。当時は僕が全体150~200件、他2人のスタッフが100と50~100件位を担当していて、精神的に負担がありました。
尚且つ、成約したら契約書や請求書を作らなきゃいけない。そんな中で、いつ打ち込めばいいんだという不満がありました。また、打ち込む物件を探す問題もありました。普通はATBBとかレインズを見ます。もちろん大和さんとか大東さんの物件も良いけど、他社の仲介と競合するので写真もいっぱい必要です。
ー他社さんと載せる物件が被ると反響数にも影響しますよね。
そうですね。それにプラスで情報の新しさも気にします。新着物件の反響は獲りやすいけど、数日経つと新着じゃなくなるから、獲得し辛いです。でも、打ち込みする必要がありますし、写真を撮りに行かないといけないとか、やるべきことが結構多いです。
そんな時、ちょうど御社の櫻井さんかな?多分お電話をくださって、すごいのあるんですけどと。なんですか凄いのって(笑)。最初完全にコンバーターの営業かなと思って話を聞いてたんですけど、違いました。
ーそうですね。コンバーターさんとは結構勘違いされます(笑)。
手入力のお手伝いをする会社ですっていうんで、来てもらって目の前で実践をいくつかやってくれました。あれは本当に凄かったですね。写真と文字情報がそのままコンバーターにワンクリックでポンって入っちゃって、途中までもう打ち込みができてるんですよ。例えば、SUUMOとかにチェックだけ入れて、登録して、写真をパンと入れるとそれで反映されますよって言われて。そんなことできちゃうんだってなって。
あれ、打ち込むスピードが何秒とかありますよね?
ーはい、そうですね。反映だけでいうとワンクリックで1秒です。
そうですよね。そのまま載せるんだったらね、全然もうどんどん数入れますよっていうんで。
当時いたスタッフたちにとって良いのか悪いのかわからないけど、ただ、負担は減ると思いました。 -
導入の決め手
ーお試しも踏まえて導入を決めて頂いたと思いますが、どのようなところが魅力だったのでしょうか?
一番は当時のスタッフの負担をちょっとでも減らせると思ったのと、且つ機能的にも便利だなと感じました。
この物件はすぐに入力したいと思った時に、2クリックで出来るからすごい良いんですよね。追加修正とかは後からまたやれば良いですし。
あと、居住用の物件情報はアットホーム、SUUMO、ホームズに掲載しているんですけど、事業用の物件がアットホームかホームページに載せます。この前ホームページの情報更新のために手打ちをやってたんですよ。文字情報の手打ちは仕方ないんですけど、入力速いもんの機能で画像だけダウンロードできる機能があって、かなり楽になったんですよね。今までは写真をスクリーンショットしてやってましたから。
ー現状は御社のホームページは弊社と連動していないので、入力速いもんの2クリック入力機能はまだ使えないですが、画像一括ダウンロード機能は使って頂いているってことですね。
そうです。画像の入力だけは入力速いもんで使えるなと思って、この機能はあったら有難いですよ。
ーありがとうございます。色々とお話し頂きましたが、機能的にはどれが一番便利と感じて頂いてますでしょうか?
それは新規入力の時です。コンバーター内に全くデータがないマンションとかですと、ワンクリックで途中まで入っちゃうので。
あと、不具合があった際でも御社に連絡するとすぐに対応してくれるから、「あ、もう終わったらしいですよ。早いねって話してます(笑)。」そういう対応の速さもすごく満足しています。
ー不具合が出るのは駄目ですが、そう思って頂いてありがとうございます。例えば、他のシステムも使っていると思うんですが、対応が遅いと感じることもあるのでしょうか?
一週間まではかからなかったと思いますが、数日かかったことは何回かありました。
なるべく早く入力して掲載したいって思う時に、それができないのは困っちゃいますよね。 -
導入後の効果とその後の展望
ー次に、使って頂いた後の効果を教えて頂けますか?
打ち込みの時間を、だいぶ短縮できたことですね。例えば、今まで2、3時間かけていたものが、30分集中して短縮できちゃいます。
ー時間短縮の部分がやっぱり一番大きいということですね。他にはありますでしょうか?
あとは、本人たちの気持ちや考えなど惰性でやっちゃってるのか、自分で打ち込んでる物件のことを意外と理解できてないんですよ。
後になって、そんな物件打ち込んだっけ?と思う時もあります。入力速いもんで早く反映させた分、設備がどうなってるとか、どういうコメントを入れるとかそこの質は上がったと思いますし、これからも上げていきたいですね。
ー時間短縮した分、質上げにも繋げたいところということですね。
そう。楽すぎちゃったらもうこれはチートですよ(笑)。
ー当初感じていた、物件入力の負担を減らして他のことに割いてほしいとかっていうのは、いかがでしょうか?
だいぶ時間は取れるようになりましたね。
ー有難う御座います。今後のご展望についてはいかがでしょうか?
営業が僕一人になってから掲載の枠を減らしたので、今は負担があまりないです。ただ、これからスタッフが増える予定があるので、枠を増やして、売上をもっと増やしていきたいですね。スタッフの育成については、最初は手打ちでやってもらって、ちょっと疲れてるなと思ったら入力速いもんでチート化してあげようかと考えています(笑)。
ーたくさんお話しして頂き、有難う御座いました。
こちらこそ有難う御座いました。
株式会社チアエステート(賃貸入力速いもん / 賃貸変換速いもん)
新規開業の方は必見の内容‼「入力速いもん」と「変換速いもん」を利用し、入力業務は3倍に‼追客業務は2倍に効率アップで開業時の後押しに‼
導入したサービス
課題と導入後の効果
サービス提供会社様プロフィール
会社名 | 株式会社チアエステート | TEL | 03-5296-9335 |
---|---|---|---|
代表者名 | 岡本 聖人 | 担当者 | 岡本 聖人 |
URL | https://cheer-e.jp/ | 営業時間 | 10:00-19:00 |
住所 | 東京都千代田区神田須田町2-6-20 マリアナ神田須田町3階 | 事業内容 | 不動産の賃貸仲介・管理業 |
株式会社三好不動産(物出速いもん / 物確速いもん)
「物出速いもん」と「物確速いもん」を利用し、自社でやりたくてもやれなかった事が実現‼ 現場の作業効率や接客の質が向上し、来店率や成約率が改善‼
福岡県を中心に独自のDX戦略で事業を拡大されている「株式会社三好不動産」の三好徹氏にインタビューを実施致しました!数年前から自社開発によるシステム化を考えていた一方で、開発コストなどを理由に断念された経緯があり、創業当初より注目されていたiimonのサービスの導入をご決断いただきました。今回は、そんな数年前の過去の背景や「物出速いもん」と「物確速いもん」がもたらした効果を余すことなく語って頂きました。
導入したサービス
課題と導入後の効果
サービス提供会社様プロフィール
会社名 | 株式会社三好不動産 | TEL | 092-715-1000 |
---|---|---|---|
代表者名 | 三好 修 | 担当者 | 新藤 嵩之 |
URL | https://www.miyoshi.co.jp/ | 営業時間 | 10:00-19:00 |
住所 | 福岡市中央区今川一丁目1番1号 | 事業内容 | 不動産の売買・賃貸及びその仲介業、宅地の造成・分譲及び建売業、不動産有効利用コンサルタント及び経営企画、賃貸不動産の総合管理業、貸会議室の運営業、内装仕上げ工事業、生命保険の募集に関する業務、損害保険代理業、第二種金融商品取引業、有価証券販売に関する業務、遺言信託、遺産整理業務に関する指導・仲介及び斡旋 金融商品仲介業 |
株式会社HaleLea(賃貸入力速いもん / 分析速いもん / 物出速いもん / 変換速いもん / 物元速いもん)
「速いもんシリーズ」を利用し、入稿・追客・接客が格段に効率化し、反響数も売上も増加‼
iimonの創業当初からご契約いただいております、「株式会社HaleLea」の住谷社長にインタビューを実施させて頂きました。「入力速いもん」から始まり、「分析速いもん」・「物出速いもん」・「変換速いもん」・「物元速いもん」とご利用頂いております。今回はその中で、入力速いもんを中心に他のサービスの利用効果もご説明して頂きました‼
導入したサービス
課題と導入後の効果
サービス提供会社様プロフィール
会社名 | 株式会社HaleLea | TEL | 03-6826-9384 |
---|---|---|---|
代表者名 | 住谷 多佳彦 | 担当者 | 住谷 多佳彦 |
URL | https://hale-lea.com/ | 営業時間 | 10:00-20:00 |
住所 | 東京都世田谷区三軒茶屋1-5-11 アサカシオン三軒茶屋202号 | 事業内容 | 賃貸仲介業・飲食業 |
LIXIL不動産ショップ 株式会社カインドエステート 大宮本店(賃貸入力速いもん)
大宮駅東口から歩いて3分。人気の一の宮通りにある、LIXIL不動産ショップカインドエステート様。さいたま市内、北浦和・南浦和エリアなど広範囲を扱っており、親身な接客で好評の当社。今回は副店長の大久保様に、導入前の現場の苦悩や入力業務の大変さ、利用して頂いた後の効果やその利便性まで、幅広く語って頂きました。
導入したサービス
課題と導入後の効果
サービス提供会社様プロフィール
会社名 | LIXIL不動産ショップ 株式会社カインドエステート 大宮本店 | TEL | 048-648-8685 |
---|---|---|---|
代表者名 | 大久保 薫 | 担当者 | 大久保 佑真 |
URL | https://www.apaman-k1.jp/index.html | 営業時間 | 10:00-19:00 |
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目11 | 事業内容 | 賃貸仲介管理・売買仲介業 |
千代田区を中心に賃貸仲介業を営む「株式会社チアエステート」の岡本社長にインタビューを実施致しました‼開業されて間もない時期に速いもんシリーズを知って頂き、即導入をして頂いた経緯や当時のお考えや心境を包み隠さず語って頂いております。特に、新規開業の不動産会社様は必見の内容です‼